2012年04月05日

上野の山は大変なことになっていました

都内に用事があったので、電車で出かけました。

帰りにちょいと上野の美術館でも、素通りしてみようかと

思ったのですが、すごいことになっていました。

今日は木曜日なのに、上野の山の桜並木の下は、ブルーシートに

宴席を設けたグループでいっぱいです。

又その真ん中を通り過ぎる人たちが、押し合いながら

通っています。

年の瀬のアメ横の雰囲気です。

遠くから見ても、とても近づけないふんいきです。

木曜日なのに、こんなですから金曜日土曜日の夕方は、どんなことに

なるのでしょう?

それにひきかえ、4月1日のわが町会の花見は、優雅なものでした。

桜の花は、数えるほどしか咲いていなかったのに、

そこそこの人たちが花見を楽しみました。

簡易の舞台もつくったし、生バンドも2組でてもらい、

町内の人たちは、抽選会や、模擬店でいろんなものを食べながら

楽しんでいました。

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 22:06Comments(0)町会行事

2012年02月05日

今年は良い年になりそうな予感がします。



本日2月5日は、春日神社の例大祭でした。

女性人が2~3日前から、準備をしていました。

餅つきもするというので、臼や杵の準備、もち米も前日に

洗って、5臼分の準備をしていました。

今日は8時からの集合です。

神社の周りの清掃をして、

神主を呼んでの式典の準備も滞りなくすみました。

10時に神主の詔、玉ぐし奉奠が無事に済んで、

いよいよ餅つきです。

準備が出来ていれば、餅をつく時間はあっという間です。

寒かったのか、カメラの調子がいまいちです。

液晶画面に何も映りません。

バッテリーがないのかな?

しょうがないので、餅つきの画面をめくら状態で写しました。

その後は、うまく作動しませんでした。

振る舞い餅を先着100名としていたのですが、

少年野球の子供たちがやってきたときは、

大根の辛味餅や、あんころ餅、黄粉餅などが次々に

出来上がって、うれしそうにたべていました。

子供たちの餅つきは、杵を持つ手が震えながら

みんなの掛け声に、一生懸命でした。

コーチが、”いいですね、正月なんかに、やってみたいですよ”

”父母会の人たちも交えると、もりあがりそうだな”

神社の前の人だかりは、例年の例大祭に比べて

明るい笑いに包まれていました。

こんな楽しい振る舞い餅は、毎年やるべきだと思いました。

反省会も盛り上がり、みんな帰ろうとしません。

なんだか、今年はいい年になりそうな予感がします。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 18:38Comments(0)町会行事

2012年01月30日

1月29は、町会の新年会でした。





1月29日は、わが町会の新年会でした。

その日の2週間も前に、いろいろ打ち合わせをして、

私は、アトラクションの係りを楽に出来るはずでした。

ところが、助手をつとめる人たちが、ぞくぞくダウンしてしまいました。

一人は、”会議を終えて帰る途中に道路の縁石に、自転車を引っ掛けて

転倒、骨折、とうとう手術をする羽目になり、出席できません”

可哀想に、

”お大事に”としか、言いようがありません。

その後に、音楽を担当する人が、

”急な法事ができてしまい、ごめんなさい”

なんたること。

そうでなくても、ふだん助けてくれる友人が二人欠席なのです。

もうこうなっては、やれることを無難にやるしかありません。

おかげさまで、その日に出席していただいた方々の協力の下で

アトラクションも楽しく過ごせて、どうやら無事に終えることが

出来ました。

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 22:37Comments(0)町会行事

2012年01月01日

初詣歓迎委員会、春日神社





今年も、春日神社で初詣をされる方を歓迎しました。

例年通り、参道をカンテラで照らし、甘酒、かん酒を用意しました。

そして、新しく、絵馬を作ってみたところ、200円でお願いしたのですが

20枚ほど売れました。

風もなく、寒さもそれほどではなかったので、ずいぶん大勢のひとが

お参りにみえました。

新年を迎える夜の12時には、行列が50mくらいになりました。

みんなここで新年の挨拶をして、それぞれの旧交を温めています。

甘酒を飲みながら、あちこちに話の輪ができています。

88歳のお年寄りも見えました。

”ことしもよろしく、おねがいします”

”こちらこそ、よろしく、元気なうちが花なのよね~。”

いつも3~4人のお友達と一緒に行動されています。

”年寄りだけど、今年はグランドゴルフでもやってみようかしら”

”やりましょう、やりましょう”

町会のお年よりは、ことしも元気にがんばってくれそうです。

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:20Comments(0)町会行事

2011年12月28日

歳末夜警が始りました。







今年も押し迫って、歳末夜警の季節になりました。

わが町会では、12月、27,28,29日の3日間、夜回りをします。

午後8時ごろに集会所に集まり、軽い食事をとって、出発です。

市長も応援に駆けつけてくれました。

今年は小学生が8人も集まりました。

拍子木を打つのが楽しみらしく、出発と同時に

拍子木を打つ順番を決めるのに大騒ぎです。

今年は去年よりも、大きな声で”火のよ~じん”が様になっています。

一年、一年、子供たちの参加が増えると、町会が若返ってきたような

気がしてうれしくなります。

子供たちの元気な声が響くと、暗い夜空も寒い木枯らしもなんのその。

お年寄りの足取りも子供たちと歩いていると、

なんとなく力強くなってくるような感じがします。

私だって、子供たちにまけてられません。

”火のよ~じん”、”ひのよ~じん”

通りすがりの人たちが、ご苦労様です”何人も声をかけて

通っていきました。仕事帰りの女性もいました。

”夜遅くまでお仕事おつかれさまです”

町内を一周してきたら、汗をかいていました。

後2日間、がんばるぞ。



  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 16:32Comments(0)町会行事

2011年11月06日

防災訓練を決行しました。









天気予報では雨のはずだったのですが、どういうわけか、

防災訓練開始時間になっても、雨は上がったままです。

”出来るだけ、出来るところまでやってしまおう”ということで、

消防署も、地元消防団も駆けつけてくれて、参加者40名と少ないなかでの

防災訓練となりました。

消火器訓練、バケツリレー訓練、煙中脱出訓練、救護救出訓練、

炊き出し訓練、みんな無事に楽しく過ごすことができました。

今年わが町内に引越してこられたかたが、言いました。

”煙の中を四つんばいになって、脱出する訓練は、

煙で前が見えなくて、どきどきして怖かったけど一番面白かった”

これは、来年も目玉かな?

救護訓練は、三角巾を使って、脚の捻挫の応急処置を教えてもらいました

”この方法を知っておくと、多少の距離は自力で歩いて帰って来れます”

消防士の隊長の何と力強いお言葉。

もうすぐ、歩く会が予定されていますが、何かのときに役立つかも

知れません。

最後にアルファー米を使って炊き出し訓練です。

”このご飯は、まずいのよ~”

そんなセリフがでないように、鮭の切り身をふんだんに入れて

おいしい炊き込みご飯を作ってもらいました。

40人で100人分を平らげるのですから、みんなもくもくと

食べておりました。

トン汁も具沢山、もうおなかいっぱいです。

片づけが終わったとたんに、雨が降り始めました。

”よかったね~、訓練が無事に終わって”

参加者の多さよりも、訓練の内容と充実さから言ったら

大満足の一日でした。

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 22:18Comments(0)町会行事

2011年10月24日

そこのきれいなお姉さん、線に沿って並んでくれますか?











”そこの美しいお姉さん、線に沿って並んでくれますか”

ものは言いようですね。

召集係も、言葉の使い方が上手になりました。

女性が一斉に振り向いて、笑いながら整列です。

”イケ面のおにいさん、お口がおじょうずね”

町内対抗リレーは、若い人から、年配までバラエティです。

町内大運動会は、笑いと歓声でおおにぎあいです。

小さな幼児が御菓子取り競技に夢中なっているのを、おじいさん

おばあさんたちが、やんやの応援です。

女性の徒競走も、男性の徒競走も、近くでカメラを構えていたら

戦場カメラマンの心境です、危険この上もありません。

女性がどどっと走り去ると、地響きがしています。

景品が豪勢だと目の色が変わるようです。

”今日はカレーよ、ジャガイモと、カレーをゲットしたわ”

お母さんと、子供たちのリュックは、野菜とお菓子でぱんぱんです。

一日走り回って、その後の反省会も盛り上がり、もうくたくたです。

子供たちや、若い人たちがふえて、明るく元気な運動会でした。


こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 22:58Comments(0)町会行事

2011年10月21日

10月23日は、町会の運動会です。

23日は、わが町会の運動会ですが、お天気が心配です。

競技に出る人の、景品は山ほど買いました。

体育支部の倉庫の中にも景品が入りきらず、私の車の中は、景品のティシュがわんさと

はいっています。

雨が降ったら、翌週の30日が予備日になっていますが、

延期にはしたくありません。

運動会の実行委員長も、小雨でも決行したいと言ってました。

しかしね~、雨の中での徒競争は、危険がいっぱいだし、けが人は

出したくありませんからね~。[m:227]

何とか、お天気が回復してほしいものです。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 23:49Comments(0)町会行事

2011年09月04日

どんぐり村芸能一座、9月4日は敬老会でした









毎年、春日町会では敬老会を行います。

対象者は70歳以上です。

今年は50名の方が会場に足を運ばれました。

食事を用意し、歌や演芸を見ながら楽しいひと時を過ごしてもらいます。

昨年から演芸は、水戸黄門シリーズを演目にしています。

どんぐり村芸能一座は、がんばっています。

男はつらいよ、寅さんの夢の中に黄門様が現れます。

今回は、竜宮城に招待されました。

鯛や、イカや、アンコウの中で乙姫姉妹が踊ります。

可愛い小さな女の子が踊れば拍手喝采です。

悪大臣と悪徳不動産屋が、竜宮城を乗っ取る悪い相談をしていますが

黄門様一行が、悪いやつらを懲らしめて一件落着、めでたしめでたし

となって、大団円。

会場のお客様と”上を向いて歩こう”や、

”青い山脈”を一緒に歌を歌って、幕となります。

稽古らしいことも出来ませんでしたが、お客様がニコニコして

面白かった、面白かったと言ってくださったのが救いです。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 19:17Comments(0)町会行事

2011年07月31日

30日、31日は町会の盆踊り大会です。











9月、30日、31日は春日町会の納涼盆踊り大会です。

お天気の心配をしながらも、盆踊りの音楽が流れ始めると、ぞくぞくと

子供をつれた家族連れがやってきました。

今年は、子供会が張り切っています。

駄菓子を売ったり、カブトムシを3m四方のネットの中でつかみ取りを

行ったり、輪投げゲームや、スイカ割り大会をやったり、

やきそば、とうもろこし、フランク、落書きせんべい、金魚すくい、

ミズヨーヨーなど、子供たちが喜びそうなものであふれています。

企画は大当たり、大勢の人たちが子ども会のコーナーに集まっていました。

生ビールが300円、缶ビール200円、焼きそば200円、枝豆100円

みんな完売でした。

31日の出足も期待できそうです。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 16:21Comments(0)町会行事

2011年01月24日

23日は町会の新年会でした。









1月23日の日曜日に町会の新年会がお昼から行われました。

会費は1000円です。

お寿司に、オードブル、お酒におつまみ。

そして舞台では、出席者全員が参加する催しでいっぱいです。

挨拶がすんで、葉つき大根がチャンチキの伴奏に合わせて配られました。

参加者全員葉つきの大根をもらって大喜び。

その後、7テーブルに座った全員が、テーブルごとに歌います。

テーブルごとに曲目を選定し、3チームまで商品が用意されています。

そして、ジェスチャーゲーム、これもすべての人が参加します。

その後、ビンゴゲーム、

そうそう、手品もありました。

最後に各テーブルに飾ったシクラメンの

鉢植えを全員じゃんけんで争いました。

12時に始まり、終わったのが3時近くでした。

時間が足りなくなって、ずいぶんカットしましたが、みなさん大騒ぎで

満足してお帰りになりました。


こだわりのオーダーカーテンのお店からのお知らせ

ファブリックバンテアのカーテン縫製作業場を2月末に移転することになりました。

つきましては、レース、マクラメレースなどの在庫品を格安にて処分したいと思っています。



このマクラメレースをボイルレースにくっつけて、リビングのレースにした場合、

幅200、たけ250センチで¥54400ですが、70%オフで¥16320+消費税となります。

又、出窓のカーテンにアーチ型に加工しても

幅200、たけ120センチで¥46000ですが、70%オフで¥13800+消費税となります。

又、通常カーテンも期間中60%オフにいたします。

ご注文いただいた方には、水彩はがき絵をプレゼントいたします。

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:11Comments(0)町会行事

2011年01月14日

音あわせ、うるさいんじゃないの?





13日の午後7時からのコミニティーの新年会で、どんぐり村芸能一座が

出演いたしました。生バンド演奏と歌って踊っての舞台です。

その前に、5時半位から、音合わせをやっておりました。

音を合わせるために、いろんな楽器が調整します。

ベース、リードギター,サイドギター、ドラム、

トランペットもサックスもやってきました。

あれっつ、一人足りない。そうだ、メインのスチールギターだ。

このスチールギターは、ハワイアンなどでよく使われます。

あのほんわかとした音色をだすギターです。

その音合わせが ”うるさいのよ、だいじょうぶ?”

女館長があわてて階下から飛んできました。

座長に聞いてみると、

”うん、大丈夫でないかい?、ちょっと歌ってみる?”

てなわけで、料理当番の若い女性3人を観客に見立てて

後ろに座ってもらいました。

”窓のカーテンも閉めたほうがいいかもしれない”

そうだ、そうだ、てなことで、音を和らげることをやってみました。

そして、リハーサルをかねて、

”白樺~あおぞ~ら、みぃな~み~か~ぜ、、”

三番まで歌って、音量や、全体のハーモニーを、女性たちに

聞いてみると、

”うん、いいわよ、だいじょうぶ、よかったわよ”

と言ってくれたので、すっかり緊張感がとれてしまいました。

歌を歌う女性にもリハーサルで歌ってもらい、式典がすむまで

しばらく休息です。

楽屋の和室でバンドメンバーたちと、わいわいがやがや

”これでさ~、演奏しないで俺たち雲隠れしちゃったら、

どうなるんだろ~”

と言っていたら、座長がやってきました。

”会場の雰囲気ど~だい?"と聞いてみると、

”ものすごく、静かに食ってるよ、盛り上げるの、大変だよ”

そして、幕が閉まった舞台にメンバーが陣取ります。

座長が幕が開くと同時に私を紹介して

”シーゲルアオキが歌います、北国の春、どうぞ”

幕も開かないうちに演奏がはじまり、

歌に入るタイミングが遅れてしまいました。

でも大丈夫、さっきのリハーサルですっかり落ち着いていたので、

会場に語りかけるようにして、挨拶したり、冗談をいったりして、

2番から歌い始めました。

どんぴしゃのタイミングで歌えました。

やればできるもんなんだな~、なんだかはまりそう。

たくさんの拍手をいただきながら、次のメンバーを紹介しながら

途中にじゃんけんゲームをいれたり、みんなで歌ったり、

招待客の市会議員も市長も大喜びです。

約1時間の舞台を無事つとめ、控え室に戻ってくると、

女性館長が”よかったわ~、たのしかったわよ~”

と、ねぎらってくれました。



こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html




  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:36Comments(0)町会行事

2011年01月12日

ブッツケ本番になりそうです。



1月の13日にコミュニティの新年会があります。

今年は暮れに舞台が出来たのでその披露をかねた新年会だそうです。

その新年会にどんぐり村の座長が、舞台の演芸を頼まれたようです。

そして、私にも集合がかかり、いきなり生バンドをバックに北国の春を

歌うことになりました。

昨晩、7時から音あわせをしましたが、バンドをバックに歌うのも

初めてだし、歌詞も覚えていないし、散々でした。

新年会の予定は、式典があり、懇親会、歌を4曲ほど女性がメインで歌い、

ゲームをやって、そして会場全員で歌います。

どうなることやら?

バンドのみんなも”たったの一回の練習で大丈夫かいな?”

首を振り振り、帰って行きました。

どんぐり村の座長がいいました。

”だいじょうぶだよ、舞台は度胸よ、勢いがよければOKよ”

そんなことを聞きながら、一生懸命練習している夢をみました。


こだわりのオーダーカーテンのお店からのお知らせ

ファブリックバンテアのカーテン縫製作業場を2月末に移転することになりました。

つきましては、レース、マクラメレースなどの在庫品を格安にて処分したいと思っています。



このマクラメレースをボイルレースにくっつけて、リビングのレースにした場合、

幅200、たけ250センチで¥54400ですが、70%オフで¥16320+消費税となります。

又、出窓のカーテンにアーチ型に加工しても

幅200、たけ120センチで¥46000ですが、70%オフで¥13800+消費税となります。

又、通常カーテンも期間中60%オフにいたします。

ご注文いただいた方には、水彩はがき絵をプレゼントいたします。



お問い合わせは048-431-9661まで。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:16Comments(0)町会行事

2011年01月01日

まるで人生の滑走路に降り立つようです。



今年でもう11回目になります。

春日神社で新年を迎えるようになって。

今回も、役員大勢でテントを張ったり、甘酒の用意をしたり、

ろうそくの準備をしたり、楽しみながら準備をすることができました。

31日夜になると、NHK紅白なんか気もそぞろで、

午後11時集合なのですが、10時半に出かけました。

まだ神社には誰も来ていませんでした。

まず、今日の初詣歓迎会が無事に終わりますように

神様に手をあわせます。

それから、一人で出来ることから準備をし始めていると、

あちらから、”こんばんは”

こちらから”こんばんは、”

と、役員が集まり始めました。

やることはいっぱいありますが、

11回目にもなると、段取り良くあっという間に準備が終わりました。

ろうそくをつけると参道が、滑走路のように浮かび上がります。

参道を歩くと、まるで人生の滑走路に降り立つ雰囲気です。

家族でお参りください、そして手をつないで参道をお進みください。

きっと、家族の平安が約束されます。




こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 17:48Comments(0)町会行事

2010年12月31日

初詣歓迎委員会




蕨市、春日神社で、本日午後11時30分より初詣を歓迎いたします。

参道にろうそくを立てて、一寸幻想的な雰囲気が楽しめます。

甘酒、お酒も楽しめます。

ゆっくりと時の過ぎるのを楽しんで、みんなで新年を祝いましょう。


こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage3.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 16:33Comments(0)町会行事

2010年12月30日

歳末夜警に子供たちが大勢さんかしてくれました。




29日は、歳末夜警の最終日でしたが、子供たちが9人も参加してくれました。

3日間で一番多い人数です。

料理当番の女性たちもおお張り切りで、ぜんざいや、肉じゃがなどを

せっせと作ってくれました。

子供たちには、専用のお菓子が用意されていました。

夜回りに行くときの、賑やかさ。

子供たちの拍子木を打つ順番を決めるのに大騒動です。

寒い日でしたが、子供たちの元気な声で、寒さも吹っ飛んでしまいました






こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage3.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:11Comments(0)町会行事

2010年12月28日

歳末夜警が始まりました。



12月27,28,29日は、歳末夜警の日です。

火の用心を呼びかけて、町内を回ります。

ちょっとした軽食と、飲み物を用意して、

8時ころから、大勢の人が集まってくるのを待っています。

さながら町会の忘年会のようなものです。

途中で、市長が駆けつけてきました。

あちこちの町会の夜警本部を激励に回っているようです。

”市長、ここのぜんざいはおいしいでしょう?”

”ええ、そうですね、おでんやら、トン汁やらもう8杯も

いただいてきました、ええ、ええ、おいしゅうございますよ”

満面の笑顔をつくりながら、

”町会行事に参加されている皆さん、本当にご苦労様です、

こうやって皆さんが、がんばっておられるので、安心、安全、楽しい

町作りが出来ているのです、特に、この町会は素晴らしい”

この最後のフレーズ、”特にこの町会は素晴らしい”

このせりふには参りましたね~。

盛大な拍手で、市長を送り出しました。

9時からの出発と、帰ってきてから10時にもう一度回ります。

初日が無事に終わったので一安心です。

28日から寒さが厳しくなるとの予報です。

夜警に回ってくれる皆さんの安全と町内の安心を願って

足元に気を使いながら精一杯回りたいと思います。



こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:24Comments(0)町会行事

2010年11月24日

江戸東京博物館に行きました、その3.









博物館をでて、スカイツリーの方角に歩いて行くと、だんだん人が

多くなってきました。

そしてほとんどの人が上を向いて歩いています。

”みんな上を向いて歩いているわね~、お金が落ちてても

誰も気が付かないわよ。”

この辺は、人通りがまったくなかったところだったのに。

人力車も近づいてきました。

"浅草からきたのかしら?”

”あの観光バス、屋根がついてないわよ”

スカイツリーの近くはおまわりさんも出て、交通整理をしています。

どうやら今現在の高さは470m位らしいです。

ずんぐりしている雰囲気なので、高さを感じません。

浅草に行ってもやはり見えます。

634mに完成すれば、かなりのところから見えるでしょう。



こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:24Comments(0)町会行事

2010年11月23日

江戸東京博物館に行きました、その2。









博物館のある町は、相撲関係のものであふれています。

相撲部屋もあるし、ちゃんこ料理のおみせもみかけました。

歩道には、歴代横綱の銅像が立っていて、その下には有名な力士の

手形が実物大で見ることができます。

みんな自分の手と見比べて

”やっぱり、雷電為衛門って、おおきかったのね~”

しっかり納得していました。

道草が多すぎて、博物館になかなかたどり着けません。

団体割引、格安料金で入場です。

中に入ると、ボランテアの説明係りの女性の案内で、1時間を

過ごさせてもらいました。

江戸の出来た由来、町並みや庶民の生活ぶり、大名屋敷の

構造、松の廊下の説明も聞きました。

展示室の建物の真ん中に日本橋が再現されていますが、その大きさに

びっくりです。

橋げたの太さはほんとに大きいです、高さは6mです。

横の人が立派な黒塗りのかごがあったので、はいってつぶやきました。

”オレの書斎より広いんじゃないか?”

ゆったり座って余裕がありそうです。

じっくり見てると何時間もかかりそうだったので、

ほどほどにみて、スカイツリーを見に出発です。

つづく


こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:18Comments(0)町会行事

2010年11月22日

江戸東京博物館に行きました。











11月21日は、町会の歩こう会でした。

目的地は、江戸東京博物館です。

そこからスカイツリーを見て、浅草に

寄って、現地で解散の予定でした。

江戸東京博物館の近くに、赤穂義士ゆかりの地、吉良邸が近くに

あると誰かが言いました。

”博物館のすぐ近くらしいよ”

”じゃあよってみようよ”

”誰かに聞いてみれば?”

そうしよう、ということで、歩いている女性に聞いてみました。

”ねえ、ねえ、きれいなお姉さん、ちょっとお訪ねしたいんですが

吉良邸が近くにあるそうですが、御存知ないでしょうか?”

リーダーは、すらりと背が高く、聞き上手です。

”あらまあ、お上手、あはは!”

”すぐそこにありますよ、ほらそこの角を右に曲がれば、見えますよ”

てなわけで、すぐに行き着くことができました。

吉良邸は2500坪の敷地があったそうです。

東京ドームをちょっと小ぶりにした大きさです。

でも今は、10坪くらいです。

その跡地の片隅に井戸がありました。

横に立て札がありました。

”首洗い井戸”

のぞきこんで見ると、水が見えます。

井戸は枯れていませんでした。

この井戸は、赤穂浪士が吉良邸に討ち入って吉良の殿様の

首を打ち落とし、その首を洗った井戸です。

”うらめしや~”

今にも吉良の殿様が井戸から首を出しそうです。

つづく

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 18:32Comments(0)町会行事