2008年08月31日

防災訓練が中止になりました



8月31日は、蕨市の防災訓練の予定でした。

30日の昨日、朝の9時にテントを張って、しばらくしたら、大雨です。

やむかと思ったら、とんでもない。

夕方の雨は、特にひどいものでした。

しばらくしたら、市議会議員さんから連絡がありました。

雨で中止です。”

会場のグランドが、消防車が入れる状態ではありません。

町会の大勢の人に参加していただく予定でした。

150名の方が参加に応じてくれたのです。
31日の朝に市の防災無線で、全市に放送がありました。

”雨のために蕨市の防災訓練は、中止となりました。”

数ヶ月かけて、準備をしましたが、これで来年に持ち越しとなりました

町会だけの行事と違い、蕨市全体の防災訓練は、何かと手順が面倒です

グランドに張ったテントを撤収し、陰干しにして片ずける仕事が

残っています。それにしても、今年の夏は、なんと雨の多い年であった

ことか、夕方も危ない雲が湧き上がっています。

こんな雲を見かけたら、傘が手放せません。

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 18:23Comments(0)町会行事

2008年08月28日

アフガニスタンで亡くなられた伊藤さんのご冥福を祈ります



2年ほど前に、アフガニスタンの医療活動や、井戸掘削、灌漑施設を

作っているNPO法人、ペシャワール会のことを知りました。

本屋さんで、おもしろい本を物色していた時に、NHKの知るを楽しむ

という本を見つけました。

その中に、日本人医師、中村哲氏のことが掲載されていました。

彼は、福岡出身です。そして、このペシャワール会は、福岡の実家の

すぐ裏のビルの4Fに事務所を構えていました。

そんなわけで、このペシャワール会が何をしているのか、気になりまし

た。

そもそもは、中村医師が、日本赤十字の依頼で、らい病の治療のため、

アフガニスタンに派遣されたことから始まります。

医療の仕事から、水不足のために赤痢が蔓延し、それを克服するための

水不足解消の井戸の掘削、そして、連なる大飢饉。

村を捨てていく難民のために、今度は、大きな大河から、水をひき、

灌漑施設を掘削し、畑に灌漑用水を引く大工事。

医師が、これを率先して、行ったのです。大勢の人が、飢餓から救われ

たと聞きました。

9/11事件の報復のアメリカの戦闘機が頭上を飛ぶ中で、中村医師を

中心にした日本人NPO法人の若者達は、灌漑施設を作っていたので

す。そして、伊藤さんは、不作に強い、サツマイモや、茶畑の作付けを

していたとも聞きました。

平和のために、命を投げ出して、がんばっていた日本人職員の伊藤さん

の訃報を聞いて、ショックでした。

そして、またアフガニスタンの反政府主義者タリバンの指導者の

無知さにもあきれ果てます。

しかし、これは、アメリカ偏重の政府の姿勢にも責任があるのです。

9/11以来のアメリカの無謀な戦争の片棒を担ぐような姿勢。

なんで、イラクに行ったのか?なんでNOといえないのか?

この話をすると、脱線の脱線をしてしまうので、やめますが、

とにかく、伊藤さんの訃報は、ショックであり、中村哲医師の苦悩は、

察して余りあるものがあります。

しかし、くじけずに頑張って、平和の架け橋をかけることを、やめない

で欲しいと、切に願います。


大量の破壊兵器を持った無神経なアメリカと、危険な武器をもった

無智のタリバンに、負けないで欲しいと亡くなった伊藤さんも願って

いることでしょう。心からのご冥福をお

祈りいたします。
  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 18:48Comments(0)暮らし

2008年08月27日

久しぶりの良い天気に、鳩も気持ちよさそうです。


朝は、早くから蝉の合唱で目が覚めました。

このところの雨続きで、蝉も鳴きやんでいたのですが、この好天気で

元気になったのでしょう。うるさい位鳴いています。

蝉が朝にうるさいのですが、夜は、秋の虫たちのコンサートを聴いて

います
。こおろぎ、すずむし、あと何種類かの虫たちが鳴いています。

蝉と違って、こちらは、心地よい鳴き方です。

お隣のお家の庭が広くて、蝉も、コオロギも、自然がいっぱいです。

そんなわけで、今日のさんぽは、傘がいりません。

なんと心地よいものでしょう、雨の心配がないのは。

途中の神社に寄って参拝していると、鳩が、陽だまりに集まって、

寝転がっていました。失礼、羽を休めて、憩っていました。

良い天気は、鳩も、私も、気持ちの良さは、余り変わらないようです。

境内には、奉納された稲が大きくなっています。4つの水槽に

4種類の稲。そのうち2種類は、穂が出始めています。

もうすぐ受粉でしょう。

ここの境内の稲は、ちょっと遅めでしょうか、?

一週間前に、佐原、下妻に出かけたときには、もう黄色い稲をたくさん

見かけました。9月の初旬には、稲刈りを始めるところもあるでしょう。

実りの秋が、そこまでやってきています。

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:42Comments(0)暮らし

2008年08月26日

山椒は、小粒でぴりりとからい



雨がしばらく続いています。

雨の散歩は、億劫なものです。傘もいるし、足元も濡れます。

ましてや美人に会える訳でもない。

夜目、遠目、傘のうち、

という言葉がありますが、朝の散歩には、余り、当たらないようです。

そんな中に、散歩の途中で、いいものを見つけました。

山椒の樹です。実がびっしりとなっています。

近づくと、やはりさわやかな香りがします。

実が赤くなったのを見るのは、初めてです。

山椒の実を佃煮に使いますが、時期は、もっと早く実が青い時です。

知り合いの人が、山椒の実を一杯持ってきたのです。これで、昆布とイリコを混ぜて、

ちょっと、つくってみたら?といわれて、

母が時々作っていました。
1センチ四方に刻んだ昆布と、イリコと、この山椒の青い実を混ぜて、

醤油で煮込むのです。

出来た佃煮を、熱いご飯に乗せて食べると、

ピりりどころか、

口の中が、しびれてしまいます。

初めて食べた時は、びっくりして、それ以上は、食べる気がしなかった

ものですが、恐いもの見たさで、少しずつ、ちょっぴり食べていると、

なんだか、不思議なもので、このピリリ

という感じがしないと、物足りなくなってくるから不思議です。

夏の暑い時は、お弁当の横に必ず入っていたものです。

夏ばて防止、食欲不振には、素晴らしい一品です。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:31Comments(2)おいしいもの

2008年08月18日

気になるチラシを見かけました。



帰省中の福岡でも、体調を維持するために、朝のウオーキングを

続けていましたが、歩いている途中に変なチラシを見かけました。

へんてこなお地蔵さんのお祭りです。

あたりを、きょろきょろ見回しましたが、近くには、お地蔵さんは、み

つかりません。私の小学校時代の遊びの縄張りだったのですが?

小さなころは、そんな話も、うわさも、耳にしませんでした。

大昔のお地蔵さんの来歴がわかって、復活したのでしょうか?

それにしても、気を引くチラシです。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 16:03Comments(1)今日の健康

2008年08月12日

宝ものが実っているようです。







今日も朝の散歩をしていたら、素敵なものを見かけました。

団塊世代の私には、食べられそうな実は、宝物に見えるのです。

リンゴの木のような葉をしています。でもその実は、小ぶりです。

ひょっとして、プルーンではないのかな?

水遣りをその家の奥さんがしていました。

写真に写してもいいでしょうか?”

ええ、”どうぞ、どうぞ”

鈴なりですね。”

はい、お蔭様で”

10年以上たってそうですね。”

いえ、そんなことありませんよ”、こんな膝くらいの高さの苗木を

買ってきて、まだ5年です”

毎日、朝、夕に、二回水をやってますから、大きくなり方が

ちがうのでしょうか?

やはり、可愛がり方で植物も、違ってくるんでしょうか?

近づいて、そっと言ってみました。

まるで、宝物が実っているようですね。”

すると、手を振って、満面の笑みを返し

てくれました。
  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:20Comments(0)おいしいもの

2008年08月11日

可愛い短冊をみつけました









今朝もいつものコースを散歩していました。

そして、途中の神社によりましたら、笹が増えて、短冊がたくさん

吊るしてあります。

昨日まで、近くの商店街のお祭り(機祭り)があったので、ここにも 

たくさんの人が押しかけたのでしょう。

と、境内の柱の足元に、風に飛ばないようにひもで、しばった短冊が

めにとまりました。

可愛い字で、一生懸命書いた様子がわかります

およめさんになりたい”と、読めました。

たぶん、幼稚園くらいの女の子なのでしょうか。

思わず、微笑ましくなりました。

ほかにも、読んで、思わず応援したくなるのもありました。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:19Comments(0)暮らし

2008年08月09日

わらびリンゴが色づき始めました





関東では、特に都会では、リンゴの生育に適していません。

寒暖の差が少ないためとか、いわれています。

私の散歩道からちょっと外れたところに、リンゴを植えている家が

あります。

その家の方が、もう随分前に品種の改良をされたとかで、

リンゴが蕨でもなるようになりました。

小ぶりですが、まさしくリンゴです。

残念ながら、私の口に入ることは、ありません。

聞いた話では、甘みが少ないとのことです。

でも、見ただけでも、なんだか癒される気がします。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/
  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 16:20Comments(2)おいしいもの

2008年08月08日

七夕の短冊



いつものように、朝の散歩の途中で神社に寄りました。

すると、境内に短冊を結びつけた笹が風にゆれていました。

七夕の短冊です

昨年は、児童の短冊が多かったのですが、これは、お母さん達の

短冊のようです。

子供達が元気に夏がすごせますように、

そんな願いの短冊が、一杯ぶら下がっていました。

一番の願いは、子供元気で留守がいい、これにつきるのではないでしょ

うか?

お昼の用意を、夏休みの間するのは、お母さんたちも大変でしょう。

ましてや、働くお母さんたちも多い昨今ですから、学校は、安心ですが

夏休みに自由奔放に、どこかに遊びにいって、なにかあったら、大変

です。そんな気持ちが短冊に現れていました。

他に、絵馬がぶら下がっていましたが、これは、正月にお願いした

絵馬のうちのひとつです。

こんなのがあって、びっくりしました。

”ロト6があたりますように、宝くじが当たりますように、”

”パチンコが、いつも大当たりしますように


まあ、みんな誰しも、楽をしたいし、宝くじの当たる夢も見たいもの

ですが、願い事が、これほど、神頼みだったら、君は、何を努力するの

かな?と、聞いてみたくなります。

風に吹かれて、枝垂れ桜が涼やかでした。

そのスケッチをUPしてみました。



http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 13:52Comments(1)暮らし

2008年08月07日

さるすべりの木に赤い花が咲いていました。



この木に花がさくと、もう秋も近ずいたな~と、思います。あと、1週間もすると、お盆です。

暑さ、寒さも彼岸まで、といいますが、さすがに名言です。

この時期を過ぎると、赤とんぼがあちこちに飛び始め、朝晩の涼しさを急に感じます。

暑さに負けずに今を乗り切れば、すごしやすい秋がやってきます  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 20:17Comments(0)暮らし

2008年08月05日

七夕祭り



今日、散歩の途中でいつものように、和楽備神社によりました。

すると、柱に、チラシが貼り付けられていました。

8月9日(土曜)に、七夕短冊祭りをします。

先着OOO名さまに[m:46][m:47][m:49]だそうです。

昨年、短冊が一杯ぶら下がっているのに、出会いました。

可愛いのがありました。

あんぱんまんになりたい”

とか、可愛いお願いから、いろんな願いが、吊り下げられていました。

今年は、どんな願いに、お目にかかれるのでしょう。

できれば、ほっと出来るような、願いに出会いたいものです。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:04Comments(0)暮らし

2008年08月04日

ソーメン流しをしました



ほんとは、盆踊りのときに、ソーメン流しをしたかったのですが、

大反対にあって、とうとう出来ませんでした。


その会議の時に、盆踊りの後の暑気払いで試食のソーメン流しをやって、うまく

行ったら、来年やんなさいよ”という、長老女性の言葉でした。

それで、前の週に切ってもらった孟宗竹3メートル、3本を使って、

土曜日に、5人係りで、作りました。でっかい竹を、半分に割き、

他の2本で、節を利用して、おつゆを入れる受け(カップ)を、作り

ました。これが、おおきいのもあれば、ちいさいのもあって、

竹の緑が食欲をそそります。 これを作るのに炎天下2時間かかりました。

土曜日に試しにソーメンを五把ゆでて、氷水で、洗い、薬味に、

柚子ゴショウ、しょうが、わさび、ねぎに,しその葉を用意しました。

水の流れや、角度もあり、早く流れて、ソーメンをつかめなかったり、

大騒ぎして、あっという間に食べてしまいました。

ホ~ラ,言っただろう、あっという間に食べてしまうよ”って。

そんなわけで、ばたばたと、必死になって、作って食べたので、

とうとう写真を撮りそこなってしまいました。

そして、翌日の日曜日。約束の助手が来ているとおもったら、

誰も、来ていません。夕方の6時に始まるのに、5時になっても誰も

きません。

しょうがなく、ソーメンを24把、12把づつ、ゆでることにしました。

すっかり用意ができてから、助手達の到着です。

20人の集まりなので、竹の受けが、間に合いません。

又竹の長さも20名では、多すぎます。それで、7~8にんづつで、

食べてもらいました。

私は、どんどん、ソーメンを流す係りです。

ソーメンばかりやっていると、肝心のテーブルのオードブルや、寿司が

入らなくなると、適当なところで座敷にあがり、

わいわい、騒いでいるうちにあっという間に3時間が過ぎ、

帰り着いて、ポケットから、いろんなものを出している時に、カメラが

出てきて、写真を撮りそこなったことに気が付きました。

もう手遅れです。資材一式、若い人達に預けてしまいました。

しょうがなく、ソーメン流しを作った残材料の竹を写真にとっておきま

した。
  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:20Comments(2)町会行事

2008年08月03日

蓮の花を描いたNO3





蓮の花がいまいち、描ききれていません。

どうも納得できていないので、またまた描いていますが、

やっぱり納得できません。

飽きるほど描かないと、満足するのができないようです。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:29Comments(0)趣味の水彩画

2008年08月01日

すごい人がいたものです



いつものように、朝の散歩をしています。

その途中に、和楽備神社にも立ち寄ります。

そして、境内の合祀された、他の祠にも手をあわせます。

小さな祠の横に変り種の稲が、奉納されておいてあるのですが、

だいぶ大きくなってきました。



そして、その奥に草に隠れた力石がおいてあるのに気が付きました。

いつのころに、力比べをして、どうだったとは、刻んでいません。

石の重さ、これも貫匁で刻んでいます。

1貫目とは、3.75キロです。

ちなみに、私の体重は、64キロ、約17貫です。

ところが、驚いたことにこの石には、50貫と、刻んでいます。

188キロです。持ちにくい石を持ち上げたのでしょう。

そのほかに、二つの石があります。

いつのころかに、この和楽備神社に、力自慢が集まって、力石を持ち上げて、

奉納したのでしょう。









世の中には、人間派離れした人もいるものです。

これは、その証でしょう。

深川の富岡八幡様には、歴代大関、大横綱の足形、手形などが、石に彫ってありますが、

まさに、並みの大きさではありません。

誰もがさわって、ため息まじりに、あやかりたいものだと思います。

和楽備神社のこの力石を、あやかれますよう、手がむけるほどさわってきました。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:40Comments(2)今日の健康