2009年08月24日

蕨市防災訓練、その2



昨日の防災訓練の中で、目を引いたものをご紹介します。

まず、災害にあったときに一番気になるのが、食料です。

今までの訓練では、アルファー米と言って、炊いたご飯を急速冷凍した

ゴハンをおにぎりにしてビニール袋にいれていました。

これが、まずくて不評でした。

今回は、同じアルファー米をある程度の量にして、ビニールにくるんで

あります。それをダンボールの箱にいれてあります。

今回は、それにいろんな物を付け足して、炊き込みご飯状態にします。

決められた量の熱湯を注いで、20~30分待てば出来上がりです。

熱湯さへ用意できれば、どんどん出来上がります。それをプラスチック

のお弁当容器にいれれば配布できます。試食しましたが、大丈夫です。

白いおにぎりよりは、おいしくいただけました。

わが町会独自の防災訓練では、7升ガマに焚き木を使ってゴハンを炊き

ます。

これを半分くらい、アルファー米に

しても、良いのではないかと思いました。皆さんの反応がよければ

備蓄も可能です。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage4.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:35Comments(0)町会行事

2009年08月24日

お宝鑑定団IN蕨












9月23日の春分の日に、蕨の市民会館でお宝鑑定段団の収録がありました。

大勢の市民が駆けつけ、自慢のお宝を、中島先生、北原先生に鑑定していただきました。

開演前に、女性スタッフが説明します。

”まず、携帯のスイッチを切ってください”

”カメラは、オッケーです、でもフラッシュは、だめです”

”それでは、実験です、フラッシュ機能をオフにして、さあ私を撮影してください”

すると、フラッシュの光が、ピカッツ、ピカッツと、あちこちから光ります。

カメラの操作に慣れていない人が大勢いました。

”はいもう一度”が10回ほど繰り返されました。

”次に、皆さんにお願いです。”

”この収録は、11月19日に公開されますが、皆さんの拍手や、笑い声が少ないと

つまらない番組になってしまします。”

”そこで、拍手や、感動のため息の練習をしましょう”

というわけで、なんども笑い、拍手をしました。

スタッフの明るいお姐さんの指示が楽しくて、会場が盛り上がります。

そして、いよいよ、鑑定団の先生の登場です。

今日は、中島誠之助先生と、北原照久先生の両人でした。

テレビのコメントそのままの語り口、同じ雰囲気に会場も盛り上がり

あっという間の2時間が過ぎました。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:00Comments(0)暮らし