2010年04月30日

田んぼの学校の草取りが済んでいます。





25日に牡丹のスケッチに行っている時に、田んぼの草取りをした

と聞きました。

なるほど、きれいになっています。

雑草は、寒くてもあっという間に伸び放題。

雑草の種がこぼれないうちに草刈をしないと、

草の勢いはすごくなるばかりです。

20人ほどで草刈をしたと聞きました。

これで、代掻きをしてもよい準備が出来ました。

田んぼの学校の2年目も順調に滑り出したようです。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage4.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:51Comments(0)暮らし

2010年04月29日

29日は蕨市の苗木市でした。









蕨の旧中仙道通りで、苗木市が行われました。

と、言っても今はそのほとんどがフリーマーケットと、露天商の屋台

目当てに集まる人でにぎわっています。

苗木市の本分のほうは、樹木の苗木は見当たらず、庭に植える花壇の

バラや牡丹、石楠花などの低木や、花などが中心になっています。

ほとんどの人が植木の植栽が終わっているようです。

今日は、風が強く、フリーマーケットに出品している人は、

商品が風に飛ばないように、気を使うのに大変な一日だったようです。

人出は、お昼近くになってぞろぞろと、

どこからこんなに大勢の人があつまるのかと言うほどの

人出になってきました。

私は、例年のように、カーテンの端切れとカフェカーテンを

フリーマーケットにだしました。

友人が、鍋や、焼き物、衣類を持ってきて販売したのですが、

面白いように売れました。

売れると気分がいいものです。

遅いお昼になりましたが、みんなでわいわい言いながら、ファミリー

レストランでいつまでもおしゃべりを楽しみました。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 18:27Comments(0)暮らし

2010年04月28日

三学院の牡丹


















三学院の牡丹は、今が見ごろです。

日曜日にスケッチしたときに写真を撮るのを忘れていました。

雨の予報が出ていたので、写真を撮るのは今しかないと

月曜日の午前中に時間を作って撮影に出かけました。

平日の午前中でも、いろんな人が三学院に訪れています。

写真を携帯で撮る人の多いこと。

女性が一番多そうです。

男性は、デジカメか、一眼レフカメラで大事そうに撮っています。

私も、その中の一人なんですね。デジカメで大事に撮影しました。

牡丹の花を見にこれなかった人、時間が作れない人は、

私の写真をみて我慢してください。

近くで見る牡丹の花にはかないませんが!

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:43Comments(0)暮らし

2010年04月27日

牡丹の花を描きました。その3





今回の絵は、昨年のスケッチではなくて、本物の牡丹の花を見ながら

描きました。

細かく描くのは苦手です。

牡丹の華麗で豪華さを表わそうと頑張りましたが、

ちょいと力量不足。

後ろの通路を家族連れが通っていきました。

女の子が、ひょいとのぞいて言いました。

”おじちゃん、じょうずだね~”

”おじょうちゃん、ありがとう”

よその子と会話ができるのも、いいもんです。

誉められると相手がきれいに見えるのは、なぜでしょう。

とびきり可愛い女の子に見えました。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:42Comments(0)趣味の水彩画

2010年04月26日

スケッチに出かけました。



あまりのいいお天気にスケッチにでかけました。

場所は蕨の名刹、三学院。

三学院の庭師の人が言っていましたが、まだ満開には早そうです。

でも、つぼみでもなんでも絵に描いておけば、後日満開の花と、葉を組

合せれば、一枚の絵になるでしょう。

お天気が良いので、日当たりを避けてスケッチをします。

なぜかと言えば、日当たりがいいと目がまぶしすぎて、画帳をみていら

れません。

境内をぐるっと回ってみると、3分の一ほど花が開いています。

いいときに来たのです。

日陰の良い場所に陣取って描いていると、

”まあ、きれいだわ、すてきね~”

”おお、これはきれいな芍薬だ”

お年寄りの男性が芍薬と間違えていました。

次から、次に参詣客が押し寄せてきます。

”ほうら、咲いていたでしょう”

”ここの牡丹園は、きれいよね~”

盛んにシャッターをきっている人達が大勢います。

つかの間のお天気で

牡丹の花を見にきた人は、ごきげんだったようです。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage4.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 09:37Comments(0)趣味の水彩画

2010年04月24日

今日は久しぶりの上天気です。











今日は朝から清清しい五月晴れ。久しぶりの上天気です。

庭の乙女椿もいい色に咲いています。

天気がいいとすべてが輝いて見えます。

植物が元気そうです。

根性渋柿の花芽も一杯付いています。

去年接木した渋柿も青々と新芽が吹き出しています。

そして今年接木した渋柿も芽を吹き始めました。

”やったぜ、”

これで根性渋柿の家族が7本揃いました。

上手くいけば、接木したのが後3本新芽が出そうです。

わらび根性渋柿家族、どんどん増えれば楽しくなります。

ついでにフランス産のイチジクも立派に成長しています

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage4.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:55Comments(0)暮らし

2010年04月23日

カーッペットを発注したのに在庫がありません。



昨日、カーペットの注文がありました。

ウールマークの6帖のベージュを土曜日まで欲しいとのことでした。

やはり、肌寒いのでまだカーペットを欲しがる人がいるんですね。

ウールのカーペットは、冬に暖かく夏にサラッとしています。

それはウールの糸に空気がたくさん含まれているからです。

そして大事なのは、吸水率が天然繊維の中で一番高く

それでいて、保温性が高いこと。

冬山登山する人達の必需品は、ウールのセーターです。

汗をかいても体を冷やさないからです。

体を冷やして動けなくなれば、命の問題になってきます。

最近でこそ化繊で保温性があって吸水性がいいものが出来てきたみたい

ですが、それでもウールは身近な存在です。

私が独身の頃、狭い部屋で真夏の昼下がりにマージャンを

していました。

昨晩からの夜通しで、眠くて麻雀卓からあふれた仲間が

隣の6帖の部屋でごろごろしています。

ところがマージャンを囲む4.5帖の部屋に無理やり詰め込んで

くるのです。

”狭いところにまたまたくっついてくるなよ”

”だって、チクチクするんだ、眠れないよ”

どうしてなんだ? 思ってみると、

6帖の部屋には、アクリルのカーペットを敷いていました。

一方、マージャンを囲んでいる部屋には、ウールを敷いていました。

この理由だったのです。

ウールが汗を吸ってサラッとしているのに、6帖の何も無い部屋の

アクリルカーペットのほうで寝ると汗を吸わないので、肌がチクチク

して熟睡できなかったようです。

ところで、カーペットを発注したのに、

”在庫がありません”

と、メーカーの返事です。

”在庫があるのは他にどの色でしょう?”

在庫をすぐに調べてもらい、近い色が見つかりました。

それを連絡すると、即決で代替の色で再発注していただきました。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:07Comments(0)インテリア

2010年04月22日

牡丹の花を描きました。その2







昨日散歩の途中にいろんな花を見かけましたが、つぼみが堅い牡丹の

花をみかけました。

やはり三学院でであった庭師の方の言ったとおり、

”5~6日暖かい日が

続かないと、見ごろにはならないよ”

長年の経験による予想は、すごい。

植物のカレンダーが頭に入っているのかと

思うくらいです。

またまた、昨年のスケッチを取り出して、

色を変えて描くことにしました。

2枚描きましたが、どちらが好みでしょう?

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage3.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:39Comments(0)趣味の水彩画

2010年04月21日

南からの便りがやってきました。





今日は温かで5月の陽気だそうです。

夕方になっても寒さを感じません。

この陽気が続けば、本来の気候になるのですが、

明日からまた寒さが戻るそうです。

一体この天候は、どうなのでしょう?

寒い夏がやってこなければいいのですが。

そんなことを思いながら、笹目川のほとりを散歩していると

さあ~っと、目の前を黒いものが通り過ぎました。

何だろう?と、空をみるとツバメです。

それも2羽が飛び交っています。

今年初めてのツバメです。

なんだかんだ言いながらも、季節はきちんとめぐっています。

歩道の植え込みのツツジも満開です。

来週には、牡丹やバラも咲き始めるでしょう。

もう、初夏がそこまで来ています。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html



  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 19:14Comments(0)暮らし

2010年04月20日

りんごの花が満開です。







散歩の途中に蕨りんごの並木が目に付く所があります、

10年以上の樹齢のりんごの木もありますが、

どの木も花が一杯です。

こんなに花がさいているってことは、

実が一杯なるのかな?

わらびりんごは、日本で一番最初に収穫できるように

品種改良したりんごだそうです。

6月頃から色づきはじめ、7月、8月初めにかけて

収穫されるりんごだそうです。

ただし、生で食べるにはちょっと酸っぱすぎるそうです。

ジャムや、アップルパイなどの加工用には

最適だそうです。

今年は田んぼの学校の横で蕨りんごの苗を100~200本くらい

育苗するそうです。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage5.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:27Comments(0)

2010年04月19日

牡丹の花を描いみました。






そろそろ牡丹の花が咲き始めてきました。

蕨の名刹三学院さんの境内でもつぼみが膨らみはじめました。

昨年は、三学院さんに毎日顔をだして牡丹や芍薬をながめたものです。

今日は庭師のかたの姿をみかけたので、ちょっと聞いてみました。

”ちょっとお伺いしますが、いつごろ見ごろになるでしょうね~?”

”はっつはっは、アンタが今日で5人目だよ”

”みんなおんなじことを知りたがるんだね~、そうさね~、

やっぱり天気の按配さ”

”5~6日、今日みたいにあったかけりゃあ見ごろになるかもよ、”

”というと、週末ですかね~?”

”まあ、そういうことになるんじゃないの”

”牡丹は、大柄だから雨に弱いからね~”

”そうですか、どうもありがとうございました。”

というわけで、しばらくは三学院さんの庭から目がはなせなく

なりそうです。

バラには、少し時間があり、ボタンも今日明日は間に合いません。

そこで、昨年描いた牡丹の花のデッサンをいじって

違う色調で描いてみました。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/



  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 18:52Comments(2)趣味の水彩画

2010年04月17日

田んぼの学校、2年目です。





昨夜は4月の中旬だというのに雪が降り、

40数年ぶりの記録だそうです。

冬の寒さの翌日に夏日になったり、その後にまた冬が追いかけて

来るようなめまぐるしい天気が続いています。

一日の温度変化に野菜の高騰が新聞に載り始めました。

米などの主食に響き始めたらもっと大変なことになります。

このまま低温が続けば、田植えにも影響が出るかもしれません。

アイスランドの火山が爆発して噴煙の影響も大変だと報じられて

います。昔、天明の飢饉はこのアイスランドの火山の噴煙のためだと

いっている人がいますが、まさか?

浅間山が噴火した記録はあるようです。

それはともかく、

わが町内の田んぼの学校は、気候とはまったく関係なく雑草が

生い茂っています。

実行委員長が交代し、ボランティアの参加も減り、予算もまったく目星

がたっていません。

5月の末に田植えをする予定だといううわさがあるのですが、この雑草

たちは、まったく関係がないくらい元気に育っています。

田んぼの向こうにオレンジの囲いがあるのですが、区画整理で新しく

出来る公園に植える、蕨りんごの苗を育てる育苗畑のようです。

創業守勢どちらが難しいかという中国のことわざがありますが、

珍しいものは、勢いで大勢の人達が集まるものですが、一度経験した

田んぼの学校には、目新しさがありません。

代わりにりんごの苗作りには、大勢のお年寄りが集まっています。

田んぼの学校は子供達、お年寄りなど大勢の人達がかかわるすばらしい

学校だとおもうのですが、どうしたものでしょう。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:51Comments(0)暮らし

2010年04月16日

今日も真冬日です、いつまで灯油がいるのでしょう?



ファンヒーターを手放せません、今日も寒くて冬の格好です。

セーターを着ていないと風をひきそうだし、手袋しないで自転車に乗る

と手がかじかんでしまいます。

”灯油どうする?”

”とりあえず、半分買っとくか?”

ポリタンクに灯油が残りすぎてシーズンを越したくはないし、

かといって寒さに震えて風邪も引きたくありません。

近所の人達の朝の挨拶は

”寒いですね”

”ほんとに寒いね”

”寒いどころじゃないわよ、コートをまた引っ張り出したのよ”

異常な寒さにびっくりの会話が飛び交っています。

この寒さはいろんなところで悪い影響が出そうです。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage3.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:47Comments(0)暮らし

2010年04月15日

小窓のカーテンのお客様からレースの追加がありました。











3月の末に隣の町のお客様に小窓の注文をいただきましたが、

そのときは、上飾りと厚地だけの注文でした。

そして、お約束どおりにカフェカーテンを一枚

プレゼントしたのですが、それが予想外に気に入ってもらえました。

”あのレース、まだあるかしら?

あのレースで小窓のカフェカーテンを作ってもらえないかしら?”

”注文すれば生地は、ありますが”

”そうよね、只ってわけにはいかないわよね?”

”800x500のカフェカーテンを4枚作ればいくらになるかしら?”

”はいわかりました、すぐに連絡をさしあげます。”

プレゼントしたカフェカーテンは、トルコ製の刺繍のレースです。

端切れを使ってカフェカーテンに仕立てたものです。

今回、できるだけお安くするには、どうしたら良いか?

そこで、2m80センチの幅の生地なので1m60センチを使って

4枚作ることにしました。

”定価でいうと23000円円ですが、

9000円ではいかがですか?”

って、連絡すると

”わかりました、じゃあ、それでお願いいたします”

上飾りも、ドレープも計算したデザインで作ったのですから、

中途半端な既製のカフェカーテンでは似合わないと思います。

安さでいえば、中国製の既製カーテンにはかないませんが、

お客様のこだわりのカーテンを作って差し上げるのが

わが社のモットーです。

帰りしなに言われました。

”もっと早く知っていれば、リビングも寝室のカーテンも注文していた

のに、あなたのお店は、宣伝不足よ。”

ほんとに仰るとおりです。

申し訳ありません。

この宣伝不足をどうやって解消すればいいのか

さっぱり検討がつきません。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 17:32Comments(0)インテリア

2010年04月14日

道なき道を



5月の連休に群馬の東村、星野富弘美術館に福岡からの親戚を

連れて行くことになりました。

そのときは、大渋滞が予想されます。

そこで、抜け道の下調べをするつもりで出かけました。

本来は、122号を通っていく道があります。

一本道なのでいつも混雑します。

そこで、大間々のずっと手前、西桐生から桐生川沿いに登っていき、

三境山のトンネルを抜ける道を選びました。

新しい地図に載っている道です。

しかし実際に道を登っていくと、落石や、倒木があったり

離合することが出来ない細い道が続きます。

大水がでたり大風が吹いたら確実に通行禁止の道になりそうでした。

トンネルを抜けて目的地の横の草木ダムを見下ろすことが出来た時は

ほっとしました。

抜け道をしることができましたが、相当な時間がかかります。

大渋滞の中でがまんするか、峠を越えて何時間もかかって抜け道を

いくかは、5月の連休のそのときになってみないとわかりません。



http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:30Comments(0)暮らし

2010年04月14日

お天気ですが、風が冷たく感じます





今日はお天気がいいのですが、北風が吹いて肌寒く感じます。

5月の連休の頃、軽井沢にドライブに行ったことがありますが、

そんな陽気です。日差しが強くて気持ちはいいのですが、高原に

いるような風の冷たさを感じます。

ところが、庭のつつじもつぼみを膨らませているし、町内の花と緑の

園芸コーナーも、チューリップが花盛りです。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage3.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:32Comments(0)暮らし

2010年04月09日

イチジクの新芽がでました。



友人から貰ったイチジクの木を

昨年、挿し木して40センチの大きさに育ちあがりましたが、

そのイチジクが順調に芽を出しました。

このイチジクはフランス産のイチジクです。

皮が薄くとっても甘いので干して保存したいくらいです。

期待は大きいのですが、今年収穫できるまでに大きくなるかが問題です

堆肥と、鶏糞は期待以上にたっぷりあげました。

友人は言いました。

”これは、絶対増やしてはいけません。”

簡単に挿し木ができるけど、フランスの苗木の販売元から、

購入する時きつくお達しがあったそうです。

”ここだけよ”と言う内緒の話と

絶対やっちゃいけない禁止事項は、

万国共通守られた試しがありません。

どなたにも、アダムとイブの気持ちがわかると思います。

この話をしたら、従兄弟のお嫁さんと私の妹が、

”そうよね、いけないのよね、でも欲しいね”

と、言ってます。

根性渋柿の柿の木は、興味がなさそうですが、2年で食べれるまでに

育ちあがるいちじくは、魅力満天のようです。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:19Comments(0)暮らし

2010年04月08日

根性渋柿に新芽が出始めました。







いよいよ春本番になり、木々の新芽が出揃い始めました。

庭の根性渋柿も地植えにして3年目を迎えます。

種から芽が出て3年、接木してから5年、都合8年が過ぎました。

桃クリ3年、柿8年のお約束の時です。

昨年も、一昨年も実をつけたのですが、落果しました。

今年は、冬の間に腐葉土と鶏糞を昨年の3倍くらい、

たっぷり蒔きました。

そのせいか、去年より新芽の出方が元気がいいようです。

これから花芽が付くかどうかが楽しみです。

2月に接木した柿の幼木は、5~6月に芽が出るかどうかの結果が

わかります。

気の長い話ですが、楽しみは長いほうがいいのです。

この小さな接木した渋柿が、あちらこちらで育って大きな実をつける

ようになれば、いいな~と思って毎日水を与えています。

”わらび根性渋柿がんばれ”

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:50Comments(0)暮らし

2010年04月07日

水仙を描きました。



庭に咲き始めた水仙を描きました。

咲き始めてしばらくたつのですが、町会の行事の桜祭りでばたばた

していたので描く機会がなかなかありませんでした。

昨夜は少し早めに食事をして、水仙を切ってきて花瓶代わりの大き目の

ガラスコップに挿しいれて、描いてみました。

白を表現するのは、厄介です。

水仙の花びらの影や、葉の色とのコントラストで白さを

表現しようとしましたが、今一です。

ま、こんなものか?

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:39Comments(0)趣味の水彩画

2010年04月06日

椿の花を描きました。





違うタイプの水彩紙を試しています。

種類によって、透明水彩の色の発色が違ってきます。

昨日、散歩の途中で見つけた椿の花を描いてみました。

今回は、にじみの技法がよく合う紙を使いました。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:13Comments(0)趣味の水彩画