2010年08月29日

敬老会の舞台背景が出来上がりました、代官屋敷のシーン



敬老会の舞台背景を描きましたが、3幕目の代官屋敷のシーンが

一番手間がかかりました。

代官屋敷って、普通の家とどこがちがうのかな?

まず、廊下が長い、大広間がある、庭もひろい。

さし当たってそんなイメージがわきました。

誰かが、”襖に龍の絵を描いてくれ”なんていいましたが、

無理です。

そこで、大岡越前にでてくる襖の幾何柄を思い出しました。

簡単で、はっきりしていて丁度いい感じです。

その代官屋敷が、最後のシーンです。

悪徳代官と、悪徳商人が並ぶところへ

水戸黄門と助さん、角さんが登場。

助さん、角さんが歌います。

花笠道中?[m:71] "これこれ石の地蔵さん~、、、”[m:71]

そして、お銀が登場。

”悪巧みは全てお見通しだよ、観念シナ”

悪徳商人、”しゃらくせえ、おい用心棒たち、やっちまいな”

用心棒が登場、刀や、ヌンチャクを振り回し腕前を披露して、

最後に”俺たちの心意気をみせてやるぜ”といいながら、

どんぐりころころの歌にあわせて踊る。

[m:72]どんぐり、ころころ、どんぐりこ、お池にはまってさあ大変[m:72]

大の大人が、刀を投げ捨て、どんぐりころころ歌いながら踊ります。

このばかさ加減で客席が笑ってくれればいいのです。

最後に用心棒と、助さん、角さんのどたばた格闘シーンです。

切られても、切られても死にません。

そして、”

もういいじゃろう、”と、黄門様。

”この紋所が目にはいらぬか? え~い、頭が高い控えおろう”

そして、大団円となり、客席のみなさんと、青い山脈を歌って幕が

降りるということになります。


http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage3.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:47Comments(0)町会行事