2010年09月30日

彼岸花を描いてみました。



彼岸花を描いてみようと、悪戦苦闘しました。

花びらがくねくね、おしべが花火のように開いていますが、

どうやってまとめていいか、さっぱりです。

こんなときは、諦めが肝心です。

でもまてよ、

赤いインクを使ったらいいのかなと思いましたが、

手元には赤い色鉛筆しかありません、

シャープなおしべの開き具合が今一でした。


こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage3.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:46Comments(0)趣味の水彩画

2010年09月29日

彼岸花が咲いていました。



散歩の途中で、何か赤いものが目についたので近づいてみると

彼岸花でした。

ふしぎな形をしています。

葉がないようです。

茎からいきなり花が咲いているようです。

そしてこの花の色が、一番の特徴でしょう。

紅色というか、深紅というか、なぞめいた色です。

もし女優に例えるとしたら、妖しい魅力のケテイフラド

真昼の決闘の酒場の女を演じていた女性です。

目が印象的な女優です。

真昼の決闘の1シーンで

抱きついてきた保安官助手に平手打ちを食わせて

怒鳴ります。

”一晩、親しくなったからといって、馴れ馴れしくするんじゃないよ”

近づきがたい妖しい魅力は、毒があるという彼岸花のようです。

http://www.google.co.jp/imgres?imgurl=http://ecx.images-amazon.com/images/I/5181JXAW7VL.jpg&imgrefurl=http://d.hatena.ne.jp/asin/B000LMPDTU&usg=__6EC9n1GzecNIx0s6Tam8gQhpwLQ=&h=500&w=353&sz=43&hl=ja&start=0&zoom=1&tbnid=8EJG0pHpWOt-kM:&tbnh=128&tbnw=100&prev=/images%3Fq%3D%25E7%259C%259F%25E6%2598%25BC%25E3%2581%25AE%25E6%25B1%25BA%25E9%2597%2598%26hl%3Dja%26sa%3DG%26rlz%3D1R2GGIT_en%26prmdo%3D1%26biw%3D1261%26bih%3D552%26tbs%3Disch:1&itbs=1&iact=hc&vpx=526&vpy=42&dur=375&hovh=267&hovw=189&tx=111&ty=151&ei=EpOiTN_VOZDCvQP3jOWaAw&oei=EpOiTN_VOZDCvQP3jOWaAw&esq=1&page=1&ndsp=25&ved=1t:429,r:3,s:0

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:54Comments(0)暮らし

2010年09月26日

26日(土)は小学校の運動会でした。



土曜日は、小学校の運動会でした。

父兄に一緒にお昼をするように、校長先生から要望があったそうです。

そのおかげで、子供の父兄やおじいさん、おばあさん、近所の人や、

そのお友達などが大ぜい

運動会を見に来ていました。

昔の運動会風景を見るようでした。

子供達も、父兄もニコニコ顔です。

カケッコや、綱引きなど、グラウンド中に大歓声が響き渡って

いました。




こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 15:16Comments(0)暮らし

2010年09月22日

雀が大騒ぎをしています。





田んぼの学校のそばを通ると、雀達の鳴き声が聞こえてきました。

かなりの数です。

田んぼの学校で稲刈りした稲を天日乾燥させていた稲穂を、

すずめたちが、大騒ぎしてついばんでいます。

すずめの言葉がわかると、面白い会話がきけそうです。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:43Comments(0)暮らし

2010年09月18日

古民家を描きました。





今日は、岩槻までちょっとドライブして、古民家をたづねました。

わらぶき屋根の家で、大きな部屋がいくつもあります。

玄関を入ると、たたきの土間になっています。右にかまど、

左が板の上がりかまちになっています。

入場料がいらないのが魅力です。毎月何回かのイベントが企画されて

いて、ボランテアの方々が、いつも誰かしら部屋にいて、訪問者の

応対をしています。

今日は、部屋の中ではなくて、外の雰囲気を描いて見ました。

2枚の画帳を並べ、交互に色を塗っていきます。

片方の緑を塗ると、もう一方にも緑をぬります。

そして、最初の画帳に戻って、ブラウンを塗り、もう一枚にも

ブラウンを塗る。こうすると、乾いている間に休むことなく

描き勧められます。

椎の木の下のベンチで描いていると、

おなかがグ~ッとなりました。

気が付くと、1時間半が過ぎて、お昼をまわっていました。



こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage3.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 17:07Comments(0)趣味の水彩画

2010年09月17日

イチジクを増やそう。


4月の頃のイチジク


現在のイチジク、50センチほど伸びました。


切り取ったイチジクの枝

昨年挿し木したイチジクの木がだいぶ大きくなってきました。

暑い夏の日もぐんぐん伸びて、涼しくなっても新芽が伸びています。

そこで、いたずらに挿し木ができるか、試してみることにしました。

2~3本枝を切ってみました。

本に書いてあったとおりに、葉を切り詰めます。

こうすると、葉の蒸散作用を少なくすることができます。

切った茎からの水分の補給量と、葉からの水分のの蒸散作用を同じ量に

するためだと思います。

バケツに一日つけて置き、翌日鉢にうつします。

すると根が張り出して、活着するのではないかと想像しています。

上手くいくかお楽しみが出来ました。


こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:11Comments(0)暮らし

2010年09月16日

真っ暗になりました



”暑いから何とかして欲しい”と頼まれた

お客様のカーテンができました。

和室の部屋で障子があったのですが、朝は明るくなって寝ずらいし、

夕方は、西日が強くて蒸し風呂状態でした。

これで、朝もぐっすりゆっくり眠れて、夕方の西日もさえぎれます。

”御主人いかがでしょう?”と、聞いてみると

無口な御主人が、にっこり笑って、

一言、

”ありがとう”と言ってくれました。

”何かありましたら、また御連絡ください”

奥さんは、暖簾代わりの

玄関先のカーテンをすごくよろこんでくれました。


こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:23Comments(0)インテリア

2010年09月15日

今日から秋です。



日曜日までの暑さがウソのようになって来ました。

13日の月曜日、夕方に雷雨が激しく降ってから急に秋めいてきました。

昨日も日中は暑かったのに、夜、雨がふっていました。

もう窓を開けて寝る雰囲気ではありません。

窓から入る風の涼しさは、”このままでは風邪をひくぞ”

と、いわんばかりの冷え込みです。

そして、今朝は長袖のワイシャツを引っ張り出しました。

私の中では、今日から秋の季節に入りました。

今までは、暑さのために睡眠不足でしたが、

これからはぐっすり眠ることができるでしょう。

夏の疲れを取るために、じっくり眠る時間を取ることにします。

そうすれば、体調もよくなり、食欲の秋が満喫できます。



こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage4.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:15Comments(2)暮らし

2010年09月14日

玄関にレースをつけて、喜ばれました。



”暑いから何とかしてよ”というお家の玄関にレースのカーテンを

つけました。刺繍の入ったちょっとおしゃれなレースです。

玄関用網戸があるらしいのですが、

規格があるらしく、ちょいと面倒なので

手早く出来るレースをつけることにしたのです。170センチの間口の

玄関に110センチの巾で作りました。半分よりちょっと大きめです。

冬は、左に寄せてしまえば気になりません。

これで、涼しい風が通り過ぎるでしょう。

外からもちょっとおしゃれに見えると思います。

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 18:08Comments(0)インテリア

2010年09月13日

田んぼの学校、12日は稲刈りでした。








src="http://blog.saitamania.net/usr/siigel21/tanbo1105.jpg" alt="" >



朝の8時半に子供達が集合しました。

親子合わせて150人、そのほかスタッフが30人。

稲刈りに200人近くの人が集まりました。

田んぼの学校の先生が、稲刈りの仕方を説明し、

子供の親がその後ろにいて、フォローする形をとりました。

低学年が最初に稲刈りをしました。小さな子供達は、

体の使い方がわかりません。釜を持つ手が足を切りそうで、

見ているほうがハラハラします。

高学年の番になると、さすがに少しの説明で要領よく稲刈りが

できるようになります。

稲刈りの後は、カキ氷が待っていました。

メロンにイチゴにコーラなど、9種類のシロップが用意されていました。

暑かったので、かき氷は、大盛況でした。


http://www.youtube.com/watch?v=DkkiidkcXRg

こだわりのオーダーカーテンのホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage3.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 13:14Comments(0)町会行事

2010年09月11日

暑いので何とかしてよ、と頼まれました。



台風が去った後、一時的に涼しくなったのですが、今日も真夏日です。

近所の方から、”相談に乗って欲しいので来てよ”と言われました。

以前、息子さんの部屋のカーテンを作ったことがあったのですが

今回は、別の部屋でした。

和室の障子をカーテンに取り換えたいとのことです。

西向きの窓で、部屋の中が暑くてたまりません。

クーラーも全然効かないそうです。

この状態をどうにかして欲しいとおっしゃるのです。

”それは、ブラインドが一番ですよ、熱の65%をカットしますから。”

”ブラインドは、いやなのよ、もう飽き飽きしたわ”

”それじゃあ、遮光のカーテンで西日を防ぎますか?”

ということになりました。

玄関も開けっ放しにしたいそうです。

そこにレースのカーテンを取り付けて、

”風が入るようにしてね”と、頼まれました。

柄は、おまかせです。

お任せというのは、”気に入るようにしてちょうだい”

と、いうことなので、一番神経を使います。


こだわりのオーダーカーテンのホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 17:15Comments(0)インテリア

2010年09月10日

ボート競技










src="http://blog.saitamania.net/usr/siigel21/boat005.jpg" alt="" >
散歩の途中に、マイクの大きな声が響いていました。

なにやら、聞きなれない言葉が混じっています。

”スカル”、?"ナックルフォア”?

近づいてみると、戸田ボート場で、全日本学生ボート競技大会が

開催されていました。

多くの見物人も観客席に陣取っています。

白い審判員のボートがレースの後から付いていっています。

レース場は、巾が50mくらいなので、一方通行のレースです。

レースに向かういろんな競技のボートが川岸を順番にスタート地点に

漕いでいっていました。

女の子も、男の子も汗みどろです。

女の子も腕も太ももも大きいこと。

男の子は、もっとすごい、腕が丸太のようで、足が重量挙げの選手の

ように、筋肉が盛り上がっています。

意外とハードな競技です。

レースが始まると、応援団が自転車で励ましながら、横の歩道を走り

抜けていきます。

ボートの速さは、自転車で追いかけないと追いつきません。

熱い掛け声が、通り抜けていきました。

”京都がんばれ~、””早稲田~負けるな~”

全国から大学のボート部が参加しているようです。

スポーツの秋は、真盛りです。

動画

http://www.youtube.com/watch?v=R0JadLT0g7Q


こだわりのオーダーカーテンのホームページ
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:41Comments(0)スポーツ

2010年09月09日

収穫の秋、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋



今からの季節が一年で一番充実しているようです。

カレンダーの行事予定も、9月、10月、11月は、土日は、いっぱい行事が

入っています。

今度の日曜日は、田んぼの学校の稲刈りです。

そして、運動会もあちこちではじまるでしょう。

ソフトボールも大会が迫っています。

いろんな行事がたくさん行われるでしょう、が、食事も又楽しみです。

運動会のお昼休みのゴザに座って家族で食べるお弁当。

みんなで食べるお弁当のおいしさ。

田んぼの学校の新米のおいしさ。

そして、隣の幼稚園の園庭からは、

大きく実り始めた栗の枝がせりだしています。

もうすぐ色づき,パカッと割れて栗が飛び出すのでしょう。

私には山栗を拾いに行く秘密の場所があります。

栗の炊き込みご飯を想像するだけで、生唾ごっくんです。

やはり私には、食欲の秋でしょうか、

あなたの秋は、何が楽しみですか?


こだわりのオーダーカーテンのホームページ
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:45Comments(0)暮らし

2010年09月08日

どうやら台風も過ぎ去っていったようです。



台風も過ぎて、今晩は涼しい夜になりそうです。

この台風で、ホントの秋の季節になるのかな?

余りの暑さで、庭の植木も葉が枯れ始めていました。

これで、人間も植物も元気をとりもどせそうです。



こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 16:27Comments(0)暮らし

2010年09月07日

敬老会の舞台その3



敬老会の舞台は、3幕で構成しました。

第一幕は、そもそもの物語の始まり、悪代官と、悪徳米問屋の

     悪巧みのシーン。

第二幕は、助さん、各さん、弥七などの登場で水戸黄門のシリーズだと

     観客に思わせる。

第三幕は、助さん、各さん達との格闘シーンです。そして大団円。

     







この第三幕で、一番盛り上げたかったのですが、ちょいと失敗。

でもいいでしょう。御愛嬌です。

第二幕で、助さん、格さんが登場し、そこに弥七が代官達の悪巧みを黄門様に知らせ、

代官屋敷に乗り込もうとします。

助さん、格さんは、歌を歌います

花笠道中を歌うつもりが、カラオケの手違いで、 ”夜霧よ今夜もありがとう”
 
がかかってしまいました。

それでも本人達は、頑張って歌い終えました。

それから第三幕へと背景がかわり、

用心棒が登場します。腕試しにチャンバラを披露し、

悪徳代官と米問屋萬寿屋に見栄を切ります。

”腕っ節も、心意気もあっし達の右に出るものはいませんぜ”

と、言いながら、心意気を表わすための歌と踊りを踊ります。

そしてかかった曲は、ドングリコロコロです。

観客を笑わせるのに、真面目に踊ってもらいました。

そして、黄門様登場、

”代官、そして萬寿屋、お前達の悪巧みは、明々白日の下に明らかじゃ、神妙にいたせ”

”ええい、しゃらくせえ、みんなやっちまえ”

と、ここからは、おなじみの水戸黄門ドタバタ劇になります。

用心棒は、切られても切られても死にません。

そして、黄門様の一言

”もう、いいじゃろう”

そして、助さんの印籠を出してのきめ台詞

”え~い、静まれ、静まれ~、恐れ多くもこの方は、

先の副将軍、水戸光圀にあらせられるぞ~、みなの者頭が高い、ひかええおろ~”

そして、大団円です。





最後に観客のお年寄りとみんなで歌います。

毎年、曲は、青い山脈を歌っていますが、歌詞カードもまえもって配っています。

そして、町会長が最後の挨拶をしてお開きとなります。

みなさん、にこにこして家路につかれました。



こだわりのオーダーカーテン、ファブリックバンテアのホームページ
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:24Comments(0)町会行事

2010年09月06日

敬老会の舞台その2











敬老会舞台その2

水不足で畑も田んぼも荒れ放題。

村の人達は米不足を心配しておりました。

ところが、料亭魚久では悪徳代官、頼井高兵衛と悪徳米問屋萬寿屋が

ひそひそ話をしていました。

”おい、萬寿屋、何か儲け話は、ないものかの~?”

”代官様、儲けはなしは、ごろごろしておりますよ”

”ちょいと、新田開発の米を横流しすれば、千両箱をどど~んと

積んでご覧に入れますよ”

そこへ、お銀が登場、そしてお酌をしたり、一緒に歌ったり、

踊りのお師匠を呼んで、踊りを見物、小さな子供達と

一緒に踊ります。

観客は、3歳、4歳の小さな女の子が踊る雨降りお月さんの

しぐさにやんやの喝采、涙を流して感動しています。

そして、次のシーン、だんご屋の2幕目に入っていきます。

つづく


オーダーカーテンのホームページ
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 19:06Comments(0)町会行事

2010年09月05日

敬老会の舞台が無事に終了しました。







きょうは、町会の敬老会でした。

福祉会館のお座敷を借りて、56名のお年寄りが出席されました。

町会には、200名ほどの70歳以上の方がいらっしゃいますが、お元気な方は、

なかなか出席されません。75歳以上90歳くらいまでの方が大勢見えます。

12時に式典が始まり、市長や市会議員、寿会会長たちの挨拶ののち、しばしの会食。

それから、演芸がはじまります。

最初に私が、男はつらいよを歌い登場します。

歌の後に、寅の夢物語を披露し始めます。

”それは、この当たりが武州上蕨、法華田(ほっけだ)と、呼ばれている頃のお話です。”

”今年のように、暑い暑い年のことでした、畑も田んぼも荒れ放題、村人達は、米の不作を心配して

おりました”

明日へ続く。



http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage3.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 18:23Comments(0)町会行事

2010年09月04日

新築の下見







9月引渡しの友人の新築を下見に行きました。

区画整理のために旧宅より20Mばかり離れた所に建てられています。

区画整理が進んでいますが、まだまだ工事現場があちこちにあります。

”目印が変わると、迷い子になりそうだ”と、よく言いますが、

ホント、その通り、いつものように車を走らせることもできません。

道がなくなっていたり、見当違いと所に出てしまいます。

物件は、9月引渡しの予定だそうです。

天井裏がまだ見えていました。

ちょっと覗いてみると、骨組みがしっかりしています。

窓の回りもどんなレールをつけても大丈夫そうです。

ボードを留めている状態のときに、下見をさせていただくと、

レール工事の目星がつきます。

すると、スタイルカーテンの形も見えてきます。

予算にかかわらず、下見が大事です。

”大工さん、暑くて大変ですね。”

”そうなんだよ、この扇風機がなくちゃ、死んじゃうよ”

”扇風機がなかったら、どうするんですか?”

”たまったもんじゃないよ、すぐにでも、帰っちゃうよ。”

冗談でなく、熱中症をすぐに引き起こしそうです。


http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:08Comments(0)インテリア

2010年09月03日

秋の夜のコンサート



昨夜は、風が吹いていたのでクーラーを切って窓を開けて

寝ることにしました。

すると、車の音に混じって、虫の声が聞こえ始めました。

スズムシと、コオロギとマツムシの鳴き声は、わかりますが、

わからない虫の声が3~4種類は、います。

車が通らないときは、虫のコンサートを聞いているようです。

蝉の声がうるさかったのに、

いつの間にか、秋の虫の季節になってきました。

夜明けの冷え込みにはびっくりしました。

日中の暑さは、すさまじいものがありますが、夕方6時になると暗く

なってしまいます。

間違いなく秋は、そこまで来ています。


http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage3.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:32Comments(0)暮らし

2010年09月01日

雷雨に遭った米の味?





昨日は、茨城のお客様めぐりをしました。

どこのお店を訪ねても、”暑いね~”が最初の挨拶です。

暑いことしか話題がないのか?と、言うくらい今年の夏は異常気象

です。

おかげで稲の作柄は、よさそうです。

茨城に行く途中の田んぼでは、盛んに稲刈りが進んでいます。

筑波山が良く見える農道で、一台のコンバインが日傘を差しながら、

盛んに収穫しています。

あぜ道に軽トラックが止まっていて、その日陰で奥さんが

涼んでいました。

”こんにちは~、あついですね~”

”ちょっとお父さんが頑張っているところを写真に撮っていいですか?

”どうぞ、どうぞ、勝手に撮ってください”

”今年の収穫は、よさそうですね?”

”う~ん、まあ、平年並みでねえの?”

”アンタ、どこの人だかしらねえけんど、こんなこと知ってっか?”

”なんでしょう?”

”あのなあ~、今年の米の味は、平年並みだよ、雷が盛んになって、

雨が降った時の米の味が一味うまいの、知ってっか?”

”ええ~っつ、そんなことあるんですか?”

”まず、農家でなけりゃア、知らねえことさね”

”ふ~ん、そうなんですか”

”オラも、なんで一味うまくなるか、学者でねえから、わかんねえ

けんどよ、でも一味うまいんだよな~”

”今日は、いい話を聞かせてもらいました。、ありがとうございます”

なんでだろう?、雷雨に遭った稲は、特別の栄養でも吸収したのか、

それとも、稲光が、いい影響でも与えたのか?

誰か、御存知の人はいないでしょうか?

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage5.html  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 13:02Comments(0)暮らし