2011年11月29日

雨引き観音への峠道



雨引き観音への帰り道、降りてきた道を振り返りながら描きました。

なんだか若いときに描いた風景に似ているような、

なつかしい絵になりました。

それは、福岡市の南に位置する油山と言う山です。

その中腹にひなびた観音様がありました。

そこから山の頂が紅葉するときれいで、一人で描きに行ったものです。

その当時は、水彩ではなく油絵でしたが、今その絵はどこに

あるんだろう?  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 23:32Comments(0)趣味の水彩画

2011年11月27日

紅葉の筑波山



紅葉を見に、茨城の筑波に行きました。

最初は筑波山を描く積りでしたが、

ふと雨引き観音に行きたくなり、ちょいと足を伸ばして、

真壁を過ぎ、大和村の大曽根というところから山道に向かいます。

ほんの少し山道を上ったところに、雨引き観音はありました。

確か坂東の札所なのですが、何番目か忘れてしまいました。

山道の両端は、紅葉した木々が真っ赤に染まっています。

参道の階段を上っていくと、

本堂から太鼓の音が聞こえてきました。

どうやら護摩焚きしているようです。

娘に子供が授かりますようにお願いしてきました。

参道のお店に寄ると、野菜や柿、自然薯、竹細工、柚子、トマトなど

道の駅のように何でも売っています。

お昼を食べていなかったので、10個で500円の富有柿を買いました。

柿をかじりながら絵でも描こうかと思ったのです。

かじってみると、もう実がとろとろです。

甘いのですが手もどろどろになって、何で安いのかやっとわかりました。

熟柿すぎて、投売り状態だったのです。

それでもお腹がすいていたので3個も食べてしまいました。

お腹が落ち着くと、ようやくスケッチブックを開く気になり、

紅葉のきれいな山を描きました。

杉の向こうに見える山は、加波山なのかな?

杉の緑と赤や黄色に染まった木々をしばらく眺めていました。



  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 22:18Comments(0)趣味の水彩画

2011年11月16日

友人をデッサンしました



友人のお家へ干し柿を持っていきました。

根性渋柿の大元の柿を庭に植えていた家です。

区画整理で柿の木は2年前、あえなく切り倒されてしまいました。

ですから、今年我が家の渋柿を無事に干し柿になったのを

報告がてら、おじゃましました。

そのついでに、友人のデッサンをしました。

人物画は、余り描いていないので、要領が今一ですが、

本人の希望を入れて、20歳ほど若く描くことにしました。

まず,髪をふさふさにすること。

その次に、目じりのしわをのばすこと。

顔立ちを、若々しく描いて欲しい、

この条件でデッサンすることにしましたが、

しかし、なんというか、私の絵の実力も写真にとってみると、

イマイチデスね~。



  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 23:57Comments(0)趣味の水彩画

2011年11月13日

もう疲れた、これ以上ついていけない。











http://www.youtube.com/watch?v=dt0mcclcaHU





今日は蕨市錦町のてんてこ舞いの日です。

朝早く、家内は準備に出かけたようで、7時には集会所でおにぎり作りがたけなわでした。

このおにぎりは、田んぼの学校で作ったお米で作っています。

会場の西小学校では、模擬店の準備が始まっています。

今日のプログラムでは、模擬店が焼きそば、フランク、たこ焼き、焼き鳥、カツサンド、トン汁、おでん

生ビール、ジュース、コーヒーなどステージでは、小学生のブラスバンド、チアガールのダンス、

フォークソング、3b体操、ちびっ子広場では、りんごの皮むき大会、竹鉄砲、竹とんぼ、竹細工、

泥んこの王様の広場、餅つき大会、次々に進行している中で、模擬店の呼び声も声高にひびきわたります。

ケーブルテレビのカメラマンがカメラを担いであちこち撮影していました。

”今日は、何を中心に撮影してるの?”

カメラマンに逆取材してみました。

”今日は、各コーナーを満遍なく撮影して回っています”

よく見ると、こだわりのオーダーカーテンのお店紹介で撮影にきていただいた

あのカメラマンでした。

来場のお客様は、お天気も良かったせいか、大盛況で模擬店の売り上げも順調です。

若いお父さん、お母さんたちが模擬店を手伝っています。

”買う側よりも、売る側にいたほうが面白いでしょう?”

今度近所に越してきて模擬店を手伝っているお兄さんに聞いてみました。

”そうなんですね、最初は恥ずかしかったけど、売れ始めると楽しくなってきましたよ”

見る阿呆よりも、踊るあほうのほうが,何倍も楽しみがあろうかと言うものです。

そんなこともあって、反省会は若いお父さん、お母さんたちで熱気むんむんです。

地域全体を巻き込んだイベントが、若い人たちをがんばらせています。

”さあ、2次会、3次会に行くぞ~”

若いリーダーが叫んでいます。

もうだめ、自分の足を運ぶだけで精一杯です。

”みんなを引っ張って、楽しんできてね”

そういいながら、自転車こぐ足もおぼつかない私でした。





  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 20:47Comments(0)催事

2011年11月12日

明日、11月13日は、蕨市錦町のてんてこ舞い(収穫祭)です

蕨市錦町の収穫祭が西小学校で行われます。文字どおり、てんてこ舞いの

ようです。

家内が実行委員になっていて、しょっちゅう会議だ、打ち合わせだ、と

騒いでいましたが、明日が本番になりました。

まずは、田んぼの学校で出来た米のおにぎりの販売。

そして、近くの農家の方の野菜の販売。

模擬店もたくさんでます、やきそば、フランク、たこ焼き、焼き鳥、おでん

トン汁、カツサンド、生ビール、ジュースなど

子供たちのゲーム体験コーナー、りんごの皮剥き大会、

舞台では、フォークソングや、バンド演奏、踊りなど盛りだくさん。

そして、大抽選大会があります。

一等は、石油ストーブ、二等は田んぼの学校の2キロいり米、

3等は取り立て野菜、などなど。

時間は、午前9時30分より午後2時までです。

ただし、駐車場がありませんので遠くの方は、蕨駅よりぷらっとわらび

のコミュニティバスをご利用ください。

西周りの錦町郵便局入り口で降りてください。

降りるとちょうど西小学校前になります。

観客が去年は2000名位見えました。

今年はさらに混雑が予想されます。

お早目のご来場がよろしいかと思います。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 23:30Comments(0)催事

2011年11月12日

あなた、どなたでしたっけ?





人に名前をたずねるのに、”あなたどなたでしたっけ?”

て、聞いて御覧なさい。

たいがい、むっとした顔をされると思います。

だけど、知らないんです。この植物の名前を!

植物だから、むっとした顔はされませんが、

”え~っつ、知らないの?”

”この花の名前は有名よ、しょうがないわね~”

って言われるのがおちだから、聞かないことにしようと思います。

だけど、言うじゃあありませんか、聞かないのは一時の恥じ、

知らないのは一生の恥って、

だからお願いします、(深々と頭を下げて)切にお願いします。

この花をご存知の方、私にそっと教えてください。



こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 00:04Comments(0)趣味の水彩画

2011年11月10日

干し柿を収穫しました





10月の26日に渋柿の皮を剥いて、干してから16日がたちました。

”もういいでしょう、”

何個か、つるしていたのを下げて、味見をしてみました。

”ん~まいう~”です。

皮はパリッと、中はジュ~シ~です。

甘さがたまりません。

蜂蜜に近いくらいの甘さです。

ためしにナイフで半分にしてみました。

干して2週間くらいでは、中の果実の水分は十分に残っていて、

しかし、熟柿のどろっとして、もてあそぶとろみよりは、

ほどよく水分が抜けています。もう少し干しておけば水分が抜けて

保存が利く状態になるのでしょう。

しかし、その前に食べつくしてしまいそうです。

近所の方や、この干し柿の存在を知っている方に分けてあげると、

50個の数もあっというまです。

蕨根性渋柿が、根性干し柿になりました。

商標登録しようかな?  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 17:45Comments(0)おいしいもの

2011年11月09日

秋の色を探しに行きました。



今日は、午前中に時間が取れたので、スケッチに行きました。

自転車にスケッチブックと、水彩絵の具の道具一式、腰掛も

大事な必需品です。

日が差していたので、暖かいかと思ったら、自転車のハンドルを

持つ手がかじかんできました。

手袋なんて持っていません。

あわてて、スケッチ道具に入れているタオルを引っ張り出して、

右手に巻きました。これで何とか手の温もりが確保できました。

以前描いた別所沼に行くと、いろんな木が色づいて、紅葉真っ盛りです。

沼の周りを一周して、腰掛けてさあ、何を描こうかと思っていると、

携帯が鳴り始めました。

”もうすぐ、予定の時間です、もうすぐ予定の時間です。”

忘れていました。

お客様がブラインドの調子が悪いので、見て欲しいといわれていたのです。

その約束の時間を携帯が知らせています。

そそくさと、ラフスケッチをして、引き上げました。

そして、夕食後に彩色をしましたが、色のバランスがイマイチです。

意外と紅葉の景色は、赤や黄色の派手な色を強調しすぎて、バランスを

くずしがちです。

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 21:02Comments(0)趣味の水彩画

2011年11月06日

防災訓練を決行しました。









天気予報では雨のはずだったのですが、どういうわけか、

防災訓練開始時間になっても、雨は上がったままです。

”出来るだけ、出来るところまでやってしまおう”ということで、

消防署も、地元消防団も駆けつけてくれて、参加者40名と少ないなかでの

防災訓練となりました。

消火器訓練、バケツリレー訓練、煙中脱出訓練、救護救出訓練、

炊き出し訓練、みんな無事に楽しく過ごすことができました。

今年わが町内に引越してこられたかたが、言いました。

”煙の中を四つんばいになって、脱出する訓練は、

煙で前が見えなくて、どきどきして怖かったけど一番面白かった”

これは、来年も目玉かな?

救護訓練は、三角巾を使って、脚の捻挫の応急処置を教えてもらいました

”この方法を知っておくと、多少の距離は自力で歩いて帰って来れます”

消防士の隊長の何と力強いお言葉。

もうすぐ、歩く会が予定されていますが、何かのときに役立つかも

知れません。

最後にアルファー米を使って炊き出し訓練です。

”このご飯は、まずいのよ~”

そんなセリフがでないように、鮭の切り身をふんだんに入れて

おいしい炊き込みご飯を作ってもらいました。

40人で100人分を平らげるのですから、みんなもくもくと

食べておりました。

トン汁も具沢山、もうおなかいっぱいです。

片づけが終わったとたんに、雨が降り始めました。

”よかったね~、訓練が無事に終わって”

参加者の多さよりも、訓練の内容と充実さから言ったら

大満足の一日でした。

  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 22:18Comments(0)町会行事

2011年11月03日

11月3日は蕨宿場祭りでした







http://upload.youtube.com/my_videos_upload

11月3日の、きょうは蕨の宿場祭りでした。

私も、フリーマーケットに出店し、カーテンの布切れや雑貨などを並べました。

知人が芍薬の苗を20株ばかり持ってきたので、1株500円で売ってみたところ、全部売り切れ、

知人はホクホクです。

10時からパレードが始る1時頃までが商品の売れる時間帯です、

1時過ぎると、沿道の人々が、そわそわし始め、パレードがはじまります。

大名行列、織姫行列、そしてサンバチームが進みます。

おじさんたちは、このサンバが見たくて足の疲れもなんのその、

近づいてくるのをず~っと待って、通り過ぎると、最後までついていくようです。

”うちのひと、どこまでついてったのかしら?”

”あれを見て帰らないと、機嫌がわるいんだから”

知人の旦那さんは、しばらく帰ってきませんでした。

帰ってくるなり、

”いいね~、いいね~、うん、サンバはいいよね。”

サンバのリズムは、おじさんたちを元気にするようです。

これだから、蕨の宿場祭りはサンバがはずせません。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 17:40Comments(0)催事