2011年01月28日

石岡に行きました。

石岡に行きました。

茨城の石岡のお客様のところに打ち合わせに行きました。

夕かたの時間を指定されたので、安食に寄ったり、龍ヶ崎の得意先

に寄ったりして時間を調整しましたが、まだ時間があまりました。

そこで石岡のはずれの景色を描いてみることにしました。

町並みから少しはずれるだけで、田舎ののんびりした景色があらわれます。

住むには最高です。

山が見え、林もたくさんあって、川の水もきれいそうです。

ちょっと車を路肩に寄せ、車の中から写生をしてみました。

外はさすがに寒くて手がかじかんでしまいそうです。

筑波山ではないですが、山が見えます。

手前には、何かの苗木が植えてあります。

栗の木?

その向こうには杉林が広がっています。

花粉症なのにちっともむずむずしません。

車がすくないせいなのでしょうか?

手早くさ~っとスケッチして、

彩色は帰ってからすることにしました。


こだわりのオーダーカーテンのお店からのお知らせ

ファブリックバンテアのカーテン縫製作業場を2月末に移転することになりました。

つきましては、レース、マクラメレースなどの在庫品を格安にて処分したいと思っています。

石岡に行きました。

このマクラメレースをボイルレースにくっつけて、リビングのレースにした場合、

幅200、たけ250センチで¥54400ですが、70%オフで¥16320+消費税となります。

又、出窓のカーテンにアーチ型に加工しても

幅200、たけ120センチで¥46000ですが、70%オフで¥13800+消費税となります。

又、通常カーテンも期間中60%オフにいたします。

ご注文いただいた方には、水彩はがき絵をプレゼントいたします。

石岡に行きました。




同じカテゴリー(趣味の水彩画)の記事画像
桃を描きました
グラジオラスを描きました
蘭の展示室は、熱帯でした
紫陽花を描きましたその2
紫陽花を描きました
トウモロコシを仕上げました
同じカテゴリー(趣味の水彩画)の記事
 桃を描きました (2012-08-08 23:53)
 グラジオラスを描きました (2012-07-25 18:55)
 蘭の展示室は、熱帯でした (2012-07-20 10:37)
 紫陽花を描きましたその2 (2012-07-13 21:59)
 紫陽花を描きました (2012-07-12 13:56)
 トウモロコシを仕上げました (2012-07-11 20:14)

Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:44│Comments(0)趣味の水彩画
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。