2009年03月25日
裏地の効果


Nさんのカーテンが出来上がりました。
ドレープは、裏地をつけました。
裏地をつけるとどんな風に違うのか、窓辺に当ててみました。
裏地をつけないで入ると、光が透けてきて、柄模様が、死んでしまいます。
裏地を当てると、柄がはっきりしています。光が入らない分若干暗くはなりますが、
どっしりとした感じになります。
その他に、こんな効果が期待できます。
裏地をつけると、外の音が聞こえにくくなります。
暖房効果があがります。夏は、エアコンの効きが良くなると思います。
日差しから生地の傷みを守ります。
長持ち度が伸びます。
裏地の色を、反対色にすると、ドキッとするような効果も出てきます。
今回は、おとなしく上品さを出すために、同系の色を使いました。
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 16:34│Comments(0)
│インテリア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。