2009年02月20日

渋柿の接木をしました



先週の日曜日の午前中に、渋柿の接木をしました。友人の渋柿は、種がありません。

幹周りが30センチくらいは、ありましょうか。

柿の実の当たり年には、400~500こも実をつけます。その柿の木が、年末には、切り倒される予定になりました。

区画整理に引っかかったのです。

家は、築12年経っていますが、取り壊して、建て替えるそうです。

柿の植え替えが出来るか、植木屋さんと相談したら、無理だそうです。

やむなく、切り倒されることになりました。

今年の実を収穫したあとに、切り倒される予定です。

友人は、この柿の木を大事にしていました。

そして彼の知り合いは、その渋柿を干し柿にしたりして、楽しんでいた

のです。
そこで、この渋柿の子孫を残そうと、枝をあちこちに接木することにし

ました。

私のところに植えている根性渋柿も、友人の柿の枝を接木したものです

この日は、枝をいっぱい切りましたが、7本しか接木できませんでした。

しかし、私のところにすでに、彼の渋柿の子孫が植わっていますから、

7本全部失敗しても、なんとかなります。

接木した7本が全部成功すると、飛躍的にこの渋柿が増えることでしょ

う。

私のそばに市の遊休地があり、そこに自然に生えた渋柿があります。

20年ほどたてば、ここも、区画整理の関係で整理されますが、それまで

は、利用できます。

この遊んでいる土地になっている渋柿にも接木しました。

そばにいたおじいさんがじ~っとみながら、聞きました。

なにやってんだい?

これですか?

すごい美味しい渋柿の枝を貰ってきたんで、接木しようとしてるんです

よ。

そばにいた、おじいさん、おばあさんに、説明してあげました。

この渋柿は、干し柿にすると、すごくおいしいんですよ、それに種がな

いので、安心して、がぶりと、やれますよ”

今年は、無理でも、来年は、きっと50~60個は、柿がなりますよ”

おじいさんと、おばあさんは、”それは、それは、楽しみだ”

毎日、通りかかるたびに、見上げて見るようだね。”

”新芽はいつごろでるんだい?”

”それは、ちょっとね~?

渋柿にきいてみなけりゃ、私にもわかんないですね~”

おじいさんと、おばあさんとの会話は、ゆっくりですが、おもしろくて

飽きません。

写真は、私が植えていた接木の済んだ去年の渋柿です。

今年は、これを地植えにしました。肥料をたっぷりあげました。

一昨年も、去年も実がなりましたが、途中で落ちてしまいました。

みんなから、根性なしと、鞭をいれられました。

今年は、大丈夫!絶対大丈夫!

皆さん期待してみていてください。


  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 09:46Comments(2)おいしいもの

2008年12月17日

切ってみました、ドラゴンフルーツ




もういいだろう、って感じで、切ってみました。ドラゴンフルーツ。

見栄えもすごいけど、切ってもすごい色です。

赤紫です。その中に小さなゴマみたいな種があるような感じです。

早速食べてみました。

とろ~っとしています。

種は、小さいので、気になりません。

甘みの他に酸味も感じます。

息子が言いました。

キィウイーの従兄弟みたいなあじだね。”

そうかもしれません。

食べてみた飲み込んで、う~ん、似てるかな~と、思いました。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:15Comments(0)おいしいもの

2008年12月01日

これって、果物?



娘が旅行先から、荷物を送ってきました。

その中に果物がいっぱい入っていました、そして、変な色と形をしたものがありました。

ドラゴンフルーツと、説明がついたパンフレットが入っていました。

ざっくりと半分に切って、どうたら、こうたら?????。

あんまりへんてこな形と色だったので、ちょっと走り描きして、色をつけてみました。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:44Comments(0)おいしいもの

2008年08月26日

山椒は、小粒でぴりりとからい



雨がしばらく続いています。

雨の散歩は、億劫なものです。傘もいるし、足元も濡れます。

ましてや美人に会える訳でもない。

夜目、遠目、傘のうち、

という言葉がありますが、朝の散歩には、余り、当たらないようです。

そんな中に、散歩の途中で、いいものを見つけました。

山椒の樹です。実がびっしりとなっています。

近づくと、やはりさわやかな香りがします。

実が赤くなったのを見るのは、初めてです。

山椒の実を佃煮に使いますが、時期は、もっと早く実が青い時です。

知り合いの人が、山椒の実を一杯持ってきたのです。これで、昆布とイリコを混ぜて、

ちょっと、つくってみたら?といわれて、

母が時々作っていました。
1センチ四方に刻んだ昆布と、イリコと、この山椒の青い実を混ぜて、

醤油で煮込むのです。

出来た佃煮を、熱いご飯に乗せて食べると、

ピりりどころか、

口の中が、しびれてしまいます。

初めて食べた時は、びっくりして、それ以上は、食べる気がしなかった

ものですが、恐いもの見たさで、少しずつ、ちょっぴり食べていると、

なんだか、不思議なもので、このピリリ

という感じがしないと、物足りなくなってくるから不思議です。

夏の暑い時は、お弁当の横に必ず入っていたものです。

夏ばて防止、食欲不振には、素晴らしい一品です。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:31Comments(2)おいしいもの

2008年08月12日

宝ものが実っているようです。







今日も朝の散歩をしていたら、素敵なものを見かけました。

団塊世代の私には、食べられそうな実は、宝物に見えるのです。

リンゴの木のような葉をしています。でもその実は、小ぶりです。

ひょっとして、プルーンではないのかな?

水遣りをその家の奥さんがしていました。

写真に写してもいいでしょうか?”

ええ、”どうぞ、どうぞ”

鈴なりですね。”

はい、お蔭様で”

10年以上たってそうですね。”

いえ、そんなことありませんよ”、こんな膝くらいの高さの苗木を

買ってきて、まだ5年です”

毎日、朝、夕に、二回水をやってますから、大きくなり方が

ちがうのでしょうか?

やはり、可愛がり方で植物も、違ってくるんでしょうか?

近づいて、そっと言ってみました。

まるで、宝物が実っているようですね。”

すると、手を振って、満面の笑みを返し

てくれました。
  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:20Comments(0)おいしいもの

2008年08月09日

わらびリンゴが色づき始めました





関東では、特に都会では、リンゴの生育に適していません。

寒暖の差が少ないためとか、いわれています。

私の散歩道からちょっと外れたところに、リンゴを植えている家が

あります。

その家の方が、もう随分前に品種の改良をされたとかで、

リンゴが蕨でもなるようになりました。

小ぶりですが、まさしくリンゴです。

残念ながら、私の口に入ることは、ありません。

聞いた話では、甘みが少ないとのことです。

でも、見ただけでも、なんだか癒される気がします。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/
  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 16:20Comments(2)おいしいもの

2008年01月15日

キャベツのタレ、やっと見つけました。



ヤオコーにありました。あんでぃさん、アドバイスのたれ。

それは、博多の焼き鳥やさんの味。クバラのたれ。

ってかいてありました。

前のタレより、はるかに味がよかった。

でも、そうです。プロの味には、追いつかなかったのです。

少し酸味があります。

そこで、クバラのタレに、蜂蜜を少量加えてみました。

蜂蜜の味がわからない程度にくわえてみました。

すると、格段の変化があり、酸味が少なくなると、全然食べやすく

なりました。これなら、しばらく続きそうです。
  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 17:48Comments(0)おいしいもの

2008年01月11日

キャベツダイエット、その続き



しようがありません、リンゴの味を知ってしまったアダムの気持ち

がよくわかります。

アダム ”オレガ悪いのか? 人間としておいしそうなものを

食べてみるのは、動物の本能だよ”

神様が責めたとき、アダムは、きっとそういったと思います。

私は、キャベツのタレの美味しさを知ってしまった。

しかし、どこを探しても、なかなかみつかりそうにありません。

砂漠のなかを、水を探して歩き回る旅人みたいなものです。

贅沢を言ってもしかたがありません。

今日も市販のキャベツのたれのお世話になることになりました。

市販のタレさん、贅沢を言って申し訳ございませんでした。

今日も宜しくお願いいたします。”というわけで、きのうより、

ちょっとだけ、おかずを増やしてもらいました。

でも、効きそうな予感がします。腹八分目に満足感を感じます。

きのうも、別腹は、ありませんでした。無事に歯磨きをしたら、そのま

ま、おとなしく寝ることができたのです。

”キャベツの市販のタレさん、感謝をいたします。”

でも、美味しいのみつけたら、浮気するかも。
  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 16:28Comments(0)おいしいもの

2008年01月10日

見つけました、ざく切りキャベツのタレ



みつけました。ざく切りキャベツのたれ。

昨日、イトーヨーカドーの蕨店に行って探していたら、

見つかりました。ノンオイルタイプです。

キャベツダイエット向きです。

早速、キャベツのでっかいのもひとつ買って、挑戦してみることに

しました。鳥の皮の中華風カラ上げを、おかずにして、後は、お汁だけ

これだと、絶対に、血糖値は、あがらないぞ。

そのあと、お腹が空いてがまんができれば、言うことナシ。

さあ、物は、ためしにやってみました。

いきなりの一口に、

あ~、やっぱり。

さあ、どうなったのでしょうか?  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 20:37Comments(0)おいしいもの

2008年01月08日

博多のやきとり、このたれは、なんだろう





2008年12月の暮も暮、急用ができて、博多にとんぼ返りしました。

急な用事になると、飛行機のチケットが高くてがっかりです。

それは、おいといて、博多の町のどまんなかから、ちょっと外れた渡辺どうりの交差点。

そこの東映ホテルの裏手にある焼き鳥屋。

名前がかわっています。

その名前もヘンチクリン。 変竹林。

私の知り合いですが、40年来のつきあいです。

ここの焼き鳥の、つきあわせについてくるキャベツが、とにかくおいしい。

なまのざく切りきゃべつに、独特のドレッシングが格別です。あっさりとして、焼き鳥のつけあわせに

絶妙です。

ちょっと、マスター”このドレッシング、どうやってつくってるの”

それは、秘伝です”と、あっさり断られました。

奥さんにそれとなく聞いてみましたが、”私にも教えてくれません”

人の見えないところで、こっそりつくってます”。

このマスターの息子に聞いても、さあ~、私もしらないんですよ” ふ~ん、”

やっぱり通うしかないのか~”、ビール1本ですっかりいい気分、ハツの串焼き、レバーに、豚バラ、

しいたけの串焼き、手羽先、牛筋、コラーゲンいっぱ~い。そこのおね~ちゃん、かんぱ~い。

全然見ず知らずの女性と、意気投合して、オダを上げられるのが、博多の町のいいところ。

2009ねんは、きっといい年になるぞ~。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 20:29Comments(0)おいしいもの

2007年10月29日

どうぞどなたも遠慮せずに靴を脱いでおあがりください

又行ってみたいレストランがあります。

宮沢賢治の小説の注文の多いレストランからとった名前でしょう。

山猫軒といいます。



この間行ったのは、夏のことでした。

探していったわけではなく幾度も行ったことがある店ですから、すっといけましたが、

雰囲気がおかしいのです。

行ってみると閉店していました。おや、へんだな~。昨日、今日やすんだようではないぞ?

やめちゃったのかな?しかし、そんな雰囲気ではなかったし?

もどりながら、いぶかしんでいると、違う方角に看板がありました。

そうか、やっぱり、移転したんだ。

がてんがいきました。



いってみると、やはり、山の裾を行ったり来たり、やっぱり辺鄙なところにたっていました。

しかし、前の店の古いあばらやより、よっぽどおしゃれになっていました。

そして、ドアのかざりがすてきになっていました。宮沢賢治のイメージを大事にしていました。

いつもの古代米の野菜カレーを注文して、たべていると、もう昼をとっくにすぎているのに、

お客が、ぱらり、ぱらりと、やってきます。 どこから、くるのか、どうやって探し当ててくるのか、

ふしぎでなりません。

私の座っている横にまきストーブがありました。外には、山と薪がつんであります。

このストーブは、あったかいんですか? それとなくおみせの女性に聞いてみました。

ええ、薪の燃えるストーブって、素敵ですよ、それに結構あったかいですよ。

さむくなったとき、ぜひいらしてください。きっとお気に召すとおもいますよ。

クリスマスの時は、すごく、込みますから、音楽関係の方も、大勢見えますし。

いろんな方がきてくださいます。 ぜひ、おまちしてます。 

でも、周りの景色を見ると、夜になって帰るときは、きっと雰囲気がすごいだろうなとおもいます。



背中に、鳥肌が立っていたりして、ふ、ふ、ふ、是非おまちしていますわ、

なんて、いわれちゃって、どうしよう。

http://www.geocities.jp/ura3tametomo/
  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 22:08Comments(0)おいしいもの