2010年02月28日

家族が心肺停止になったらどうしますか?

http://www.natto9.info/

今日は消防署の中で、救急救命のAEDの訓練を体験しました。

朝8時30分集合。

役員は8時集合でした。

今日は真冬日です。

冷たい雨が降り続ける中、22名の参加者がありました。

公園に集合し、雨の中を整列して消防署に向かいました。

消防署の中の講義室は、50帖くらいの広さです。

10名づつ、2班に分かれてマネキンを相手にAEDの訓練をしました。

簡単そうでむずかしいのは、心臓マッサージでした。

100回マッサージすると、汗がでそうです。

もし心肺停止の本物の病人に会ったとすると、救急車が来るまで続けな

ければなりません。

心肺停止になって、7分で脳の機能は植物人間状態になるそうです。

5分が分かれ目だそうです。

救急車が到着するまでにマッサージを続けていると

かなりの確率で助かるそうです。

素人は、AEDを操作できれば言うことなしですが、

人工呼吸と、心臓マッサージが施術できれば表彰ものです

”あなたの家族が心肺停止になったとしたらどうなさいますか?

見てるだけで、しり込みしている女性がいました。

とうとうその女性は、体験しませんでした。

一方で、中高年の人たちに健康体操を教えている女性がいましたが、

積極的に2回も体験していました。

”そして、次回も参加したい”と、

”なぜなら、お年寄りに危険はつき物、AEDは、当然の知識です”

こんな女性が教える健康体操は、安心できる人気の教室なんだろな~

と思いました。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/



同じカテゴリー(今日の健康)の記事画像
めざせ、ダイエットその3
もう杉花粉が飛んでるようです。
生食ほうれん草を収穫しました。団子虫め、参ったか!
やるぞ、ダイエット、その2.
めざせ、ダイエット。
スギ花粉がひどくなってきました。
同じカテゴリー(今日の健康)の記事
 めざせ、ダイエットその3 (2011-01-08 11:12)
 もう杉花粉が飛んでるようです。 (2011-01-06 16:58)
 生食ほうれん草を収穫しました。団子虫め、参ったか! (2010-12-18 12:22)
 やるぞ、ダイエット、その2. (2010-12-16 10:44)
 めざせ、ダイエット。 (2010-12-07 12:32)
 スギ花粉がひどくなってきました。 (2010-02-25 10:37)

Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 17:27│Comments(0)今日の健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。