2010年12月18日
生食ほうれん草を収穫しました。団子虫め、参ったか!



以前、家庭菜園をやっていたころ、生で食べれるほうれん草を栽培した
ことがありました。
1m角に種を撒いたら、芽がいっぱいでて、葉をむしり、むしり
収穫していたら、11月から翌年の3月までほぼ毎日のようにパンにはさんで
楽しめました。
旅先で、この種をみつけ9月ころ柿の木の根元に種を撒いておきました。
すると、団子虫が種をほじほじ食べあさって食い尽くしていました。
意外と団子虫は大食漢です。
がっかりしていたら、余った種を鉢に撒いていたのが幸いして、
幾株かが、元気に芽を出してくれました。
その鉢に、鶏糞をてんこもりに呉れておいたら、青青と、葉が元気に
なってきました。
最近は、今にも、食べてくださいといってるようです。
今日、葉を何枚かちぎってパンにはさんで食べてみました。
あっさりしていて、マヨネーズをかけていただきました。
いつもは、マーガリンを塗ったパンにアロエ入りヨーグルト、
それにコーヒーが朝の定番ですが野菜が入ると色取りがいいですね。
ヨーグルトも牛乳で作った自家製です。
こんなにヘルシーなのに、どうして体重が増えたのでしょう?
こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage5.html
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:22│Comments(0)
│今日の健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。