2010年09月07日

敬老会の舞台その3

敬老会の舞台その3

敬老会の舞台は、3幕で構成しました。

第一幕は、そもそもの物語の始まり、悪代官と、悪徳米問屋の

     悪巧みのシーン。

第二幕は、助さん、各さん、弥七などの登場で水戸黄門のシリーズだと

     観客に思わせる。

第三幕は、助さん、各さん達との格闘シーンです。そして大団円。

     敬老会の舞台その3

敬老会の舞台その3

敬老会の舞台その3

敬老会の舞台その3

この第三幕で、一番盛り上げたかったのですが、ちょいと失敗。

でもいいでしょう。御愛嬌です。

第二幕で、助さん、格さんが登場し、そこに弥七が代官達の悪巧みを黄門様に知らせ、

代官屋敷に乗り込もうとします。

助さん、格さんは、歌を歌います

花笠道中を歌うつもりが、カラオケの手違いで、 ”夜霧よ今夜もありがとう”
 
がかかってしまいました。

それでも本人達は、頑張って歌い終えました。

それから第三幕へと背景がかわり、

用心棒が登場します。腕試しにチャンバラを披露し、

悪徳代官と米問屋萬寿屋に見栄を切ります。

”腕っ節も、心意気もあっし達の右に出るものはいませんぜ”

と、言いながら、心意気を表わすための歌と踊りを踊ります。

そしてかかった曲は、ドングリコロコロです。

観客を笑わせるのに、真面目に踊ってもらいました。

そして、黄門様登場、

”代官、そして萬寿屋、お前達の悪巧みは、明々白日の下に明らかじゃ、神妙にいたせ”

”ええい、しゃらくせえ、みんなやっちまえ”

と、ここからは、おなじみの水戸黄門ドタバタ劇になります。

用心棒は、切られても切られても死にません。

そして、黄門様の一言

”もう、いいじゃろう”

そして、助さんの印籠を出してのきめ台詞

”え~い、静まれ、静まれ~、恐れ多くもこの方は、

先の副将軍、水戸光圀にあらせられるぞ~、みなの者頭が高い、ひかええおろ~”

そして、大団円です。

敬老会の舞台その3

敬老会の舞台その3

最後に観客のお年寄りとみんなで歌います。

毎年、曲は、青い山脈を歌っていますが、歌詞カードもまえもって配っています。

そして、町会長が最後の挨拶をしてお開きとなります。

みなさん、にこにこして家路につかれました。



こだわりのオーダーカーテン、ファブリックバンテアのホームページ
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html




同じカテゴリー(町会行事)の記事画像
上野の山は大変なことになっていました
今年は良い年になりそうな予感がします。
1月29は、町会の新年会でした。
初詣歓迎委員会、春日神社
歳末夜警が始りました。
防災訓練を決行しました。
同じカテゴリー(町会行事)の記事
 上野の山は大変なことになっていました (2012-04-05 22:06)
 今年は良い年になりそうな予感がします。 (2012-02-05 18:38)
 1月29は、町会の新年会でした。 (2012-01-30 22:37)
 初詣歓迎委員会、春日神社 (2012-01-01 10:20)
 歳末夜警が始りました。 (2011-12-28 16:32)
 防災訓練を決行しました。 (2011-11-06 22:18)

Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:24│Comments(0)町会行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。