2010年11月15日
てんてこ舞いその2



てんてこ舞いの舞台も充実していました。
敬老会の舞台で大活躍した小さな女の子の雨降りお月さんの踊りも
大人気だったようです、(私が駆けつける前に終わってしまった)
ジヨーシロタさんのフォークも良かったし、女性を交えたグループも
頑張っていました。
舞台の袖の音響の知り合いと話をしていたら、
丁度女の子達の少林寺拳法の演舞が始まっていました。
すると、横にいた知り合いが、
”あそこのおばあさん、おもしろいよ、気分が若いんだろうね、
一緒に演舞してるように手を動かしてるよ”
”えい、やー、えい、”
掛け声にあわせて、目は真剣に、手は上に、横に、さも
一緒に女の子と演舞しているようです。
”がんばれ、ばあちゃん””あんたは、やれるよ”
思わず、声をかけたくなりました。
こういうふれあいがあると、みんな元気になるというものです。
こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:57│Comments(0)
│町会行事
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。