2008年09月04日
人間は弱いものです

月曜日に、糖尿の血液検査の結果を聞きに病院にいったのですが、
さすがに、3回も続けて数値が悪いと落ち込みます。先生にも、こっぴど
く脅かされました。H.A1Cが8.1でした。
さすがに、薬を飲んでいないことは、白状しなかったのですが、娘の
アドバイスを受け入れて、薬は、飲むことにしました。
が、昨日糖尿患者のSさんが、自分で血糖値を計っていたのを、横から
私にも、試してください”と、言ったのが、間違いでした。
というよりショックでした。
薬を飲み始めたにもかかわらず、その数値は、びっくりの数値でした。
通常の正常な人の数値は、食後2時間で60
~100くらいの血糖値なのです。
しかし、私は、234でした。
もう血液どろどろの数値です。
横に、メタボの友人がいました。痛風で悩んでいるのに、お腹まわりが
100~110センチは、あろうかというひとです。
なんと、彼の血糖値が145でした。
多少高かったのですが、私ほどではなかったのです。
彼は、落ち込む私を見て、一安心です。
一方私は、ショックを隠しきれずに、おろおろしてしまいました。
なんと、愚かな。
ちょっとの数字に、おろおろするんじゃあないよ”
天の声が聞こえてきそうです。
もう今日からは、間食を控え、きっと薬をちゃんと飲み、今度の検査に
は、あの若い医者を、見返してやりたい。
自分のことなのに、他人にかこつけてるナンテ馬鹿もいいとこなんです
が、そういう相手がいないことには、気持ちが軟弱で、散歩も、食事
療法も、続ける自信がありません。
ゴルフだって、将棋だって、相手がいないとさびしいものです。
病気だって、医者を敵にしなければ、気力が萎えてしまいます。
負けるもんか”あんな禿げちゃびんの若い医者にさげすまされるなん
て、まっぴらだ”
我慢するぞ、夜のアイス、我慢するぞ、お昼のピーナッツ。
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 19:28│Comments(2)
│今日の健康
この記事へのコメント
お体を気を付けて下さい~食事療法はつらいです!私もメタボ気味医者に痩せるよう言われていますがナカナカです。お元気なのが一番~です!
Posted by hu at 2008年09月06日 19:17
ふるやさん、こんにちは。
食事療法は、つらいですね。つい手が出てしまいます。
目が悪くなったり、透析のことを思うと、がんばらなければ、と思うのですが。
食事療法は、つらいですね。つい手が出てしまいます。
目が悪くなったり、透析のことを思うと、がんばらなければ、と思うのですが。
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア
at 2008年09月08日 10:40
