2009年09月30日
欧州カレー、インディラに行きました。


28日に福岡から羽田についたのですが、丁度お昼でした。
羽田のレストラン街で食事をしても良かったのですが、値段が高い、
その割にはおいしくない。
そこで、車を羽田に止めていたので、高速を途中で降りて高島平に
行くことにしました。
そこには、お気に入りのカレーショップがあります。
高島平1丁目の交差点近く、インディラといいます。
30数年前から通っています。
カレールーが気に入っています。
店員さんに、
”味が全然変っていませんね”
”本店が別になったんですよ”
”そこからルーが届くんです”
すると、カウンターで食べていた女性が、
”私も、20数年通っていますが、最近ネットでルーを販売している
様ですよ。”
”神保町では、欧州カレー、ボンディという名前になってますよ”
http://www.bondy.co.jp/
昔は、この高島平が最初の店だったようです。
”私が最初に訪れた頃は、オーナーシェフがブランデイーをグラスで
グビッと、引っ掛けながら、カレーを作ってましたよ”
と、言うと店員さんが言いました。
”そうでしょう、酒が好きなものだから、今は病院通いを繰り返して
いますよ”
そんな会話をしていると、私の頼んだビーフカレー甘口がテーブルに
運ばれました。
家内は、ポークカレー辛口です。
とろみのあるカレールーは、辛いのですが、甘みがあります。
そして、箸休めのように、ジャガイモの皮付きで茹でたものがマーガリ
ンをつけて出てきます。
30数年前に食べた時は、このジャガイモの意味が不明でした。
辛くて水を何杯も飲んでも辛かったのに
このジャガイモを食べたら、
あら不思議、辛さが口のなかから消えてしまいました。
いつも、ご馳走様と言って、
店を出るときは、辛さが口から消えて、満足感だけ残っています。
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:45│Comments(0)
│おいしいもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。