2010年01月02日

博多のお雑煮

博多のお雑煮

"鰤(ぶり)を入れるって?、冗談じゃあねえや、生臭くっていけねえぜ”

博多のお雑煮は、鰤をいれます。

それを聞いた蕨の人は、あっさりしたお雑煮なので、びっくりしてしまいます。

博多のお雑煮は、こんぶや焼きあご、シイタケ、鰹節などで出汁をとった

澄まし汁のなかに、いろんな具をいれます。

サトイモ、にんじん、かまぼこ、鶏肉、ぶり、カツオ菜、こんにゃく、ごぼう、するめ、しいたけ、

そして、お餅。

ぶりは、生臭くないように塩をして、その後湯引きをして余分な脂をとります。

すると生臭さがとれます。

元旦に娘夫婦がやってくるというので、博多雑煮を食べさせようと家内は、張り切っていました。

やってきた娘夫婦に、酒やビールを用意して下にも置かないもてなし振りです。

”頑張って、あたしに赤ちゃんを抱かせて”

そういわんばかりのもてなしに、婿さんも、

”おいしいです、おいしいです”と、二度も雑煮をお代わりしていました。

これから、むこさんの実家に行ってまた宴会だろうに、どうなることやら。

今年は、娘にコウノトリが来ますように。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage5.html



同じカテゴリー(おいしいもの)の記事画像
干し柿を収穫しました
根性渋柿を収穫しました。
蜂楽饅頭
彩ちゃんシュークリーム
ブランジェリー ラ・プペ お気に入りのパンやさん
八百屋の娘は正解でした。
同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
 干し柿を収穫しました (2011-11-10 17:45)
 根性渋柿を収穫しました。 (2011-10-26 15:18)
 蜂楽饅頭 (2010-08-21 11:15)
 彩ちゃんシュークリーム (2010-08-20 11:58)
 ブランジェリー ラ・プペ お気に入りのパンやさん (2010-08-09 10:18)
 八百屋の娘は正解でした。 (2010-08-05 13:09)

Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:08│Comments(0)おいしいもの
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。