2011年07月22日
朝のラジオ体操が始りました。


小学校は20日が終業式で、子供たちは21日より夏休みになりました。
そして、21日の朝からラジオ体操がはじまります。
蕨市でもほとんどの地区で、ラジオ体操をやめたと聞きます。
しかし、この錦町地区はできるだけ続けようということで、
今年もいろんな方の協力を得て、7月の21日から30日まで行うことに
なっています。
昨日の21日は、6時半の開始に先立って、マイクやアンプなどの準備を
していたら、5時45分にはグラウンドにやってくる子供たちがいました。
”すごい、早いじゃないの?、何時に起きたの?”
一年生の男の子は、にこにこして
答えてくれました。
”5時に起きたんだよ、お姉ちゃんを起こしていっしょにきたんだ”
5年生のお姉ちゃんも、弟くんと手をつないでやるきまんまんです。
こんな子供たちがいるんですから、ラジオ体操は続ける価値がありそうです
体操が終わって、カードにはんこを押してくれるお母さんたちの前に
ニコニコして子供たちが並んでいました。
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 08:45│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。