2009年02月18日
沈丁花の花が咲き始めました。
昨日から、沈丁花が咲き始め、良い香りを漂わせ始めました。
カメラで撮りたかったのですが、残念な
がら修理中です。
それで、昨年撮ったデータを探し始めたら、なかなか見つかりません。
ようやく見つけたら、日付が20008
年3月4日になっていました。
2週間も早く咲いたようです。ほんとでしょうか?
去年のことは、すっかり頭の記憶から消去されています。
今年は、暖冬も暖冬、異常に暖かいようです。
2月に夏日を経験したのは、初めてです。先週の14日のように、
26度などの温度は、信じられません。
でも今日は、真冬の寒さです。
三寒四温とは、良く言ったものです。
町会では、サクラ祭りを、3月の終わりに
しようか、4月の初めに
しようかなどと役員たちが、頭を悩ませています。
どちらも、花が終わっている可能性もありそうです。
女心とお天気は、男にとって、推し量れ
ないものなんですね~。
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 10:43│Comments(3)
│暮らし
この記事へのコメント
フルヤ
青様、コンニチワ!やっと写真が見れました。これだけ咲くとさぞ良い香りですね!
青様、コンニチワ!やっと写真が見れました。これだけ咲くとさぞ良い香りですね!
Posted by ふうう at 2009年02月18日 12:47
フルヤさん、こんにちは。
沈丁花の香りは、遠くまで届きます。
赤の花のほうが毎年早く咲きます。白の花がすこし遅れて咲くようです。
沈丁花の香りは、遠くまで届きます。
赤の花のほうが毎年早く咲きます。白の花がすこし遅れて咲くようです。
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア
at 2009年02月19日 10:49

フルヤさん、こんにちは。
沈丁花の香りは、遠くまで届きます。
赤の花のほうが毎年早く咲きます。白の花がすこし遅れて咲くようです。
沈丁花の香りは、遠くまで届きます。
赤の花のほうが毎年早く咲きます。白の花がすこし遅れて咲くようです。
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア
at 2009年02月19日 10:49
