2009年04月21日
牡丹の花



散歩の途中に、蕨の名刹、三学院さんの牡丹園によりました。
早く来れば良かったのに”
と、牡丹の花に言われそうでした。
”あと、4~5日早く来れば、満開の牡丹を見れたのに”
おバカさんね”
そうです。もう、赤い牡丹も、ピンクの牡丹も花びらが下に
落ちていました。
”誰が花びらを落としたんでぃ”
やくざなお兄さんが、すごんでも、過ぎた日にちは戻りません。
きれいに咲いている白いのや、紅いのを探し出して、
写真に撮りました。
すると、庭師さんたちが現れて、散りかけた牡丹の花を、摘み始め
ました。
あ~あ、やっぱり牡丹は、終わりなんだ”
三振してアウトを宣告されたバッターよろしく、すごすごと引き上げる
しかありません。
でも、庭師さん、一つ聞いてもよろしいでしょうか?”
牡丹のよこの芍薬は、いつごろ咲くのでしょうか?
”さあ、それはお天気しだいだからね~。”
”毎日見にきてみれば?
ほら、あそこの大きなつぼみはお天気さえ良くなれば、明日は咲くよ”
と、言うわけで、これからしばらくは、三学院さんの牡丹と芍薬の庭
先が散歩のコースに付け加えられました。
三学院さん、よろしくお願いいたします。
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:00│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。