2009年08月03日
小さな生き物


柿の幼木に水遣りをしていたら、なにやら変な色の幼虫をみつけまし
た。
柿の隣の鉢にミカンの種が芽をだして、少し大きくなって
いました。
その葉っぱを食べているようです。
思い出しました。
去年マイミクさんが、書いていた揚羽の幼虫のようです。
でもこのミカンの木は、まだ8枚しか葉がありません。
おかあさん揚羽蝶は、こんな小さなミカンの木に
卵を生みつけたのです。
たったの8枚しか葉がないミカンの幼木です。
幼虫には、ミカンの木は選べません。
”揚羽のぼうや、君にこのミカンをあげるよ”
”でもたったの8枚だよ、
忠告しておくけど、ミカンの新芽は、食べないほうがいいと思うよ”
なんだか、孤島に流れ着いたロビンソンクルーソーのようです。
ミカンの葉を大事に食いつなぎ、新芽が大きくなるのを
待てるのでしょうか?
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:23│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。