2009年08月26日

長距離ドライブの必需品

長距離ドライブの必需品

防災訓練の最後に防災グッズを貰ったのですが、

その中に簡易トイレが入っていました。

皆さんは、行楽のドライブ中に

長い渋滞に捕まったことはありませんか?

渋滞30キロや、40キロは、パーキングサービスエリアに簡単に

たどり着けません。

以前、中央高速で長野の高遠にサクラ見物に行ったのですが、

用事をすませて高速に乗ったのが、10時頃でした。それから、渋滞

渋滞、又渋滞、調布、八王子、団子坂、甲府までずっと渋滞でした。

延々60キロの大渋滞。

小学生の息子二人、幼稚園の娘と、家内の5人家族でしたが、

男は、何とかなります。

渋滞の合間を見計らって、側帯でおしっこをし始めると、あっちも、

こっちもドアがあいて、つれション仲間が続々出来ました。

しかし、家内と、娘は脂汗を流しています。

トイレを我慢するのは、死ぬ思いです。

サービスエリアまであと200mくらいの表示がでるともう体をよじり

ながら、家内と娘は、駆けていきました。

今、こんな簡易トイレがあったらばそんな思いはしなくてすんだのに。

高速吸水凝固シート内臓の簡単トイレ。

断水で困った時もOKです。

便利なすぐれものが開発されたものです。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage6.html



同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
6歳の子供の臓器提供、何と痛ましい
イチジクに実がなり始めました
まさに春、百花繚乱、でも根性渋柿は?
根性渋柿、風でダウンしました。
朝のラジオ体操が始りました。
イチジクの挿し木が大きくなってきました。
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 6歳の子供の臓器提供、何と痛ましい (2012-06-15 20:55)
 イチジクに実がなり始めました (2012-05-06 23:45)
 まさに春、百花繚乱、でも根性渋柿は? (2012-05-01 18:42)
 根性渋柿、風でダウンしました。 (2011-09-22 10:24)
 朝のラジオ体操が始りました。 (2011-07-22 08:45)
 イチジクの挿し木が大きくなってきました。 (2011-07-07 17:36)

Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:27│Comments(0)暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。