2009年10月13日
稲刈りは、大盛況でした。





田んぼの学校のもち米の稲刈がありました。
小学生90人と、その親たちに近所の人達を一緒にすると、
1,2,3、、数え切れないくらいの人達が集まりました。
田んぼの地面は、先日の台風が残していった雨水でぬかるんで
います。長靴ではいっても抜けなくなるくらいです。
田んぼの学校の先生が、稲刈りの説明しながら子供達に
稲刈りを指導していきます。
子供達の、きゃーきゃー喜ぶ声が田んぼ一面に広がります。
親たちも、お年よりもニコニコしながら、刈り取っています。
自然乾燥をしたいので、パイプを設置してそこにどんどんかけて
いきます。
どれだけ取れるかな~。
刈り取って干した稲をみながら、みんなで収穫量を想像しています。
今回は、田んぼの四分の一のもち米だけですが、20キロ~30キロは、
あるだろう、ともっぱらのウワサです。
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:05│Comments(2)
│暮らし
この記事へのコメント
フルヤ
青さま、今日わ!田んぼの学校の収穫、スゴいですね。大勢の参加、町かい活動の活発さは羨ましいです。役員の方々のお骨折りの賜物ですね!写真を見て感激です。
青さま、今日わ!田んぼの学校の収穫、スゴいですね。大勢の参加、町かい活動の活発さは羨ましいです。役員の方々のお骨折りの賜物ですね!写真を見て感激です。
Posted by ふうう at 2009年10月13日 14:51
フルヤさん、こんにちは。
いつもコメントありがとうございます。
子供達の稲刈りの時の喜び、大変なものでした。
又やりたいの大きな声が聞こえました。
いつもコメントありがとうございます。
子供達の稲刈りの時の喜び、大変なものでした。
又やりたいの大きな声が聞こえました。
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア
at 2009年10月14日 12:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。