2010年01月23日
蝋梅の香りはわかりました。


今日の散歩は、柔らかな日差しで気持ちがいいです。
コースを変えて、蕨市歴史資料館の分室をのぞいてみました。
バラの枝が結んであったり、紫陽花の枝が枯れたままになっています。
ピンクの山茶花が咲いていました。
そして一番日の当たりがいい場所に、蝋梅が(ろうばい)の黄色い花が咲いていました。
これも香りが微かなのかな?と、思って近づくと
おおっつ、わかりました。
蝋梅の香りは、わかりました。上品な香りです。
その横に白梅がほんの少し、咲いています。紅梅もつぼみが膨らんでいますが、
まだ咲いていません。
暖かい芝生の上で、猫が寝そべっていました。
"今日は、過ごしやすいですね~”
”ほんとに、いいお日和です”
年配のおじいさんにも、この資料館は庭が広いので
良い散歩コースのようです。
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage4.html
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 13:09│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。