2010年04月09日

イチジクの新芽がでました。

イチジクの新芽がでました。

友人から貰ったイチジクの木を

昨年、挿し木して40センチの大きさに育ちあがりましたが、

そのイチジクが順調に芽を出しました。

このイチジクはフランス産のイチジクです。

皮が薄くとっても甘いので干して保存したいくらいです。

期待は大きいのですが、今年収穫できるまでに大きくなるかが問題です

堆肥と、鶏糞は期待以上にたっぷりあげました。

友人は言いました。

”これは、絶対増やしてはいけません。”

簡単に挿し木ができるけど、フランスの苗木の販売元から、

購入する時きつくお達しがあったそうです。

”ここだけよ”と言う内緒の話と

絶対やっちゃいけない禁止事項は、

万国共通守られた試しがありません。

どなたにも、アダムとイブの気持ちがわかると思います。

この話をしたら、従兄弟のお嫁さんと私の妹が、

”そうよね、いけないのよね、でも欲しいね”

と、言ってます。

根性渋柿の柿の木は、興味がなさそうですが、2年で食べれるまでに

育ちあがるいちじくは、魅力満天のようです。

http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html



同じカテゴリー(暮らし)の記事画像
6歳の子供の臓器提供、何と痛ましい
イチジクに実がなり始めました
まさに春、百花繚乱、でも根性渋柿は?
根性渋柿、風でダウンしました。
朝のラジオ体操が始りました。
イチジクの挿し木が大きくなってきました。
同じカテゴリー(暮らし)の記事
 6歳の子供の臓器提供、何と痛ましい (2012-06-15 20:55)
 イチジクに実がなり始めました (2012-05-06 23:45)
 まさに春、百花繚乱、でも根性渋柿は? (2012-05-01 18:42)
 根性渋柿、風でダウンしました。 (2011-09-22 10:24)
 朝のラジオ体操が始りました。 (2011-07-22 08:45)
 イチジクの挿し木が大きくなってきました。 (2011-07-07 17:36)

Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 11:19│Comments(0)暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。