2010年11月14日
てんてこ舞い(大収穫祭)は大盛況です。
てんてこ舞い、誰がつけたんでしょう、このお祭り騒ぎ。
役員は8時前から動き出し、文字通りてんてこ舞いの忙しさだったでしょ
う。
わたしは、文字通り蜂の巣をつついたような賑やかなときに
写真を撮りに行きました。
去年は、市井50周年記念事業だったので、予算も意気込みもすごかったので
お客さんもすごいものでした。
ところが、今年の収穫祭も会場にあふれんばかりのひと、ひと、ひとで
大賑わいです。
食べ物が、12時前に終了していました。
焼きそば、おにぎり、ケバブ、お寿司、チョコバナナ、フランク、
ほとんどが200食の予定だったそうです。
”300食でもよかったね”
”焼き鳥はいそがしいんだよな~”
”行列がすごくて、あせったわよ”
模擬店の売り子さんは、嬉しい悲鳴をあげていました。
舞台では、バンドや小さな子の踊りに、ブラスバンド
日本舞踊、少林寺拳法演武、
などなど10時から延々と続いています。
その裏のコーなーでは、子供達のための遊具も
揃っています、輪投げに、ストラックアウト、ビーンボーリング
竹とんぼ、ベーゴマ。
市長も駆けつけ、この地域の元気のよさに舌をまいていました。
こだわりのオーダーカーテンのお店のホームページ
http://www.warabi.ne.jp/~fabric21/newpage.2html
Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 16:14│Comments(0)
│暮らし
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。