2008年09月01日

散歩の途中に可愛いものを見つけました。



いつものように、朝の散歩に出ましたが、雲の様子が今日も変です。

昨日も雲行きがおかしかったのですが、案の定、夕方降って来まし

た。これで何日降っているのでしょう。

気象予報士の森田さんに、聞いてみたいものです。

そんなことに関係なく、足は、勝手に動くようになっています。

毎日、毎日、大体同じコースを歩いていると、いろんなことを考え

ながらでも、足が勝手に、動いています。

車の運転もそうですが、同じ道を走っていると、考え事をしながらでも

いつの間にか、お家に着いているものです。

習慣とは、恐ろしく便利なものですね。

学習というのでしょうか、体が覚えてしまうのですね。

職人さんの世界でも、何かの仕事を体がきっちりと覚えこむのに

10年といいます。プロとして、細かいことを体が覚えこむ最低の期間

なのでしょう。

してみると、私の散歩は、まだまだのようです。

デユーク更家プロに言わせれば、多分ひよっこでしょう。

と、角を曲がったところに、変なものを見つけました。

葡萄の下がっている家なのですが、ソロソロ熟してきたのか袋が

かかり始めましたが、その横に、見慣れぬものがぶら下がっています。

なんと、テニスボールくらいのスイカです


きっとプランターに植えたのでしょう。壁につるが下がっています。

その途中に花が咲いて実がなり始めたのかもしれません。

可愛いスイカです。思わず微笑ましくなります。

こんなことを見つけられるから、散歩は、やめられないのです。

最初の一歩は、おっくうですが、何かを見つけて帰ってこれます。  


Posted by 青ちゃん (有)ファブリックバンテア at 12:06Comments(0)今日の健康